紅茶教室ラクシュミーさんで「美味しい紅茶の淹れ方」を習ってきました☆ | ランチ会で美起業!収入源を増やし自立する女性を目指す!ラベルヴィ

ランチ会で美起業!収入源を増やし自立する女性を目指す!ラベルヴィ

貴女の好きを磨くとどんな自分に出会えるでしょうか?キラキラした自分にワクワクしませんか♪自分らしさを生きるって本当に素晴らしい事が連続しておこります☆貴女の好きを応援します!まずは自分磨きから始めませんか?自分らしさが見つかります(^.^)

 

紅茶教室ラクシュミーさんで
「美味しい紅茶の淹れ方」を習ってきました

先日参加した川崎淳子さんのお茶会で
頂いた、ロンネフェルトのお茶が
あまりにも美味しくって

神戸のロンネフェルトの紅茶専門店
ラクシュミーさんに早速行って来ました!

ロンネフェルトの詳しい事は
コチラをご覧下さい!
http://www.lakshimi.jp/ronnefeldt/index.shtml

紅茶のレッスンでは
茶葉の違いから茶葉の量、
蒸らし方や紅茶の淹れ方などを
習ってきました。

美味しく淹れるには
そこがポイントだったんですねビックリマーク2
という大事なポイントをきっちりと
教えて頂きました。

茶葉1つ取っても製法が違って
大きさが違うので
蒸らし時間が異なり
美味しい紅茶を淹れようと思ったら
それぞれ少づつ意識するところが
違ってきますキラキラハート赤

 


例えば蒸らし時間でいうと
ダージリンは3分
ウバは2分
ケニヤは1分半 など・・・

何となく知っているのと
意味を理解するのでは
結果が違ってきますねVv Vv Vv

詳しい事は是非プロの先生
オーナーの戸田容幸さんに習いに
行ってみて下さい!
http://www.lakshimi.jp/

私が行ったのは体験レッスンですが
色んな紅茶を飲ませて頂き
美味しい~~~キラキラ-黄桃 キラキラ-黄桃 キラキラ-黄桃
の連発でしたおんぷ
焼きたてのスコーンと手作りのジャムを
頂きましたが至福の時間でした満足

 


本物の紅茶は本当に美味しいですハート

 


そしてオーナーの戸田さんと
お話しが弾み、紅茶の話から
普段拘っている事まで
お話しが弾み、更に楽しいレッスンでしたあはは

ロンネフェルトの拘り
オーナー戸田さんの拘りに
魅せられた時間となりましたキラキラ キラキラ キラキラ

 


ちょっとプロに聞くだけで
その世界の大事なポイントが
分かり、楽しくなり、興味が広がる・・・

どの世界もプロに習うと
タイムマネジメントですねaya  時間


ラヴェルヴィでは定期的にランチ会とセミナーを開催しています。

>>最新のランチ会&セミナー情報はコチラ