ランチ会を主宰すると企画力が身に付く
美起業アドバイザーの渡辺由美子です
過去の経験からこの企画力が身に付く
事がよく分かります。
企画をする時は常に いつ
どこで
何を
どのように
いつまでに
いくらで
を考えてそれを形にしていきます。
そして日ごろからランチ会に対しての
必要な事柄が頭に入るように
なるので、日常の風景から
情報もキャッチするように
なってきます。
そうなると色んな事が楽しくなるよ
例えばランチで入ったお店の
広さや雰囲気、トイレなど
必ずチェックしてたりします。
参加してくださった方が
喜んでくれるかな
こんなメニューだったら嬉しいかな
こんなお土産もらったら驚くかな
なんて考えながらリサーチして
いくので、物の見方や
感じ方がとても変わってきたりします
意識をして色んな事を
見たり聞いたりするので
色んなアイデアも増えてきます。
なので自分の引き出しも増えますね
その思考が色んな事の
企画にも生きてくるので
そこを鍛えていける最初の
企画としてランチ会はとても
最適だなと感じています
ランチ会を主宰して企画力を
つけていきませんか