くるくるパーマのお手入れ
12月末に、
とっても久しぶりにパーマをかけました!
しかも、とってもボリュームを出したいので
細かいパーマで、かかりにくいので普段の3倍きつめにかけてください!
と言いました!
自分的には、とってもとってもお気に入り。
なぜなら、まとめ髪がほんわりなって すごくいい♥
でもでも、やっぱり、傷んでしまうし絡みます(;O;)
そこで
大島椿!!!!!
昔からある、椿油~。
おばあちゃんの家にもあった記憶があるので
すごく、昔からあってみんなが使っているイメージだったのですが
いまどきは、お洒落なボトルに入ってるような ヘアメイク商品が多い中
大島椿のボトルは。。。。
レトロ!
なんだか伝統を守り抜いている感じが
たまらなく愛おしいです。
♥ http://www.oshimatsubaki.co.jp/ost/about/

トリートメントの代わりに
お風呂上り、ぬれた髪に
数滴、手のひらにのばして、全体になじませて
そのあとドライヤーです。
天然100パーセントのオイルだから
首や顔についてしまっても、安全安心で
かゆくなることもなく、
とっても安心して使ってます。
椿油のおかげで
これだけ細かいパーマにもかかわらず
髪は絡まることもないし、つやをもたせることもできるし
パーマのカールをつよく出したいときにも、少しウェットな感じになるから
塗ってみたりして
とてもよく使います★
オイルだけど、べたつき感は、オイルなのに
あんまりなくて
すごくサラサラしてるから
使ったことがない人はびっくりするかもー!
ボリュームのあるふんわり
三つ編みも、簡単になったー♥