先日鉄道ジオラマ展に行って来ました。

息子が大の鉄道好きで、たまたま私がインスタでイベントがあるのを見つけて、息子を誘ってみたところ快諾。


会場は馬喰横山駅近くの綿商会館で開催されました。

私は一度もその会館や駅を使った事がなかったので、乗り換えや行き方は息子にお任せしました。


テッチャンの息子は、確実にスムースな乗り換えの出来る車両号車を教えてくれました。(凄い✨)


駅からは多少迷ったものの、簡単にたどりつきました。


会場で息子が一番気に入ったのは、東急線のジオラマ。

ちっちゃな踏切にも夢中です。


私もライトな鉄子だと思っていましたが、来場したお客様達の熱量には負けます😅


早めのランチを済ませて、息子はまだまだ見足りないようなので、彼を一人残して、私は帰ることにしました。

石のイベントなら1日いても大丈夫なのにね〜。人酔いしました。


東京駅のジオラマがとっても美しい出来でした✨
こんなに凄い作品を作れる人にも感動です💖❣️

何故か渋い佇まいの代々木会館。
年月が経ち、くすんだ感じが表現されて素敵。


疲れてなければ、布団の即売会も覗いて見たかったな〜😵
1階のジオラママーケットで、極細の面相筆を数本買いました。
ドールのフェイスペイントに使う予定です。

その後息子は1時間程会場で満喫したあと、都営線の駅旅に出かけたらしい。。元気だわ~
息子とお出かけもたまには良いですね。良い思い出になりました✨