4月から働いています。通勤の度に思うことは、皆テレワーク出来ない仕事に就いているのかしら?

とにかく駅の混雑が凄いです。

それでも普段乗っている電車は、かなりがらがらで空いているんです。いつもだったら、120%以上の込み具合なのに、運良ければ座席に座れるくらいなのです。

ところが駅に出ると、人・人・人の大行進です。

会社までの道のりも凄い混んでるし・・・・

そんな絵を撮りたくて、毎日テレビ局のカメラが定位置に陣取っています。

「外出自粛なのに、こんなに混んでいるんですよ!」ってアナウンサーが言うんだろうな。

 

4月の1週目は、市販のマスクをしている人が多かったのですが、2週目、3週目となり、だんだんと手作りマスクをする人が増えてきました。

 

巷ではマスクを作るために、手芸店はもちろんの事、赤ちゃんグッズのお店まで品物の奪い合いと聞きます。ツイッターでは誰かが「これって戦時中のようだね」ともつぶやいています。

ほんの数か月前までは、マスクも普通に売っていたし、薬局や手芸店は空いていたというのに・・・

 

コロナ禍でがらっと環境が変わってしまいました。

 

平日は仕事でぐったり疲れ、週末はマスク作りで一日を過ごして・・・

このところ、石磨きもビーズ細工も、ドールカスタムも何にもやっていないのが、何か悔しい感じがします。

 

早く仕事も慣れて、少し余裕が出来るといいのだけど。

 

コロナ騒ぎで不幸中の幸いと言えるのは、時々電車の座席に座れるくらいに空いていると言うことぐらい。

今年の前半のミネラルイベントは全て中止になり、楽しみにしていた音楽イベントももちろん中止になってしまいました。映画館もやっていないし、休日はひたすら家にこもってます。

今のところ東京は世界の都市に比べれば感染者・死亡者ともに少ないです。これが自粛の成果だと良いですね。

 

とりとめのない話ですみません。

 

先日作ったマスクでちょっとおしゃれなものが出来たので、後日アップしますね~

GWにがんばってお人形に挑戦したいです。こちらもお楽しみに~~