昨日

散歩の途中

夕暮れに

物凄くまぶしい自動車のライトを上向きにして

走ってきた人が

急に地元のある方のお家の畑の前で止まって

出てきた

白髪の凄いお年寄り

80歳以上かな???

ナンバーは多摩だけど

あれ?ここの家の人だっけ?

いや地元だよなここの家の人達

知り合い????

注意しようかな?この家と関係のある人?

と色々と考えて

遠くから眺めていると

畑に入って赤い多き花を根こそぎ5つくらい取って

車に入れようとしている

すれ違いざまに

私に

あなたここの家の人?

ときいてきたので

ああこの家の人じゃないんだやっぱり知り合いでもないんだ

と分かり

私は

違いますよ

でもあなた

他人の家の花を

勝手に取ったら

泥棒になっちゃいますよ

と言ったら

大笑いして

そのまま

盗った根のついた花と一緒に

車で去って行った

もっと早くに注意しておけばよかった

他人様の畑に良く入ろうとという考えになるもんだ

しかも

わざわざ植えてある花とわかる花を

勝手に根っこから盗るって

どういう思考をしているのか

さっぱりわからん

こういう人がいると

また

外から来た人に対して地元の人たちには

よそもん

昔から別荘を持っている人たちには

土地が安くなると

ろくな人間が引っ越してこない

言わせてしまうんだろうなぁ

と思い

いたく不快な思いをしてしまった。