お昼過ぎ
車の温度計を見たら32度
じゃぁ伊勢崎町はもっと暑いんだろうなぁと思いながら
蒼鷹と一緒に家を出た
晧月とルキはクーラーのきいたお家で
お留守番
伊勢崎町は38度だった
こんなんで
訓練するのかなと思ったが
外に出て見ると
なんとなく東京の32度よりも
全然息苦しくない暑さという感じがした
東京は
熱が夜も逃げないし
空気がこもって暑いし、下から横から
あっちこっちから反射した熱がありという事もあるのかもしれない
自然もやっぱり断然少ないし
で、
訓練は日陰でちょっとだけしました
昨日は
訓練の間、昨日は来客が多く
最初から最後まで見学なさっていた方もいらっしゃって
いつもの訓練に加えて
人がいても気が散らないようにする訓練も一緒にできて
ラッキーでした
私が蒼鷹と一緒に訓練にまた真面目に通い出したせいか
晧月が随分落ち着いてきてリーダーウォークも真面目に
やってくれるようになりました。
要するにだ
犬がだめになってきたということは
私のハンドリングの仕方がダメになって来たという事だったらしい
蒼鷹を連れて行った最初の日
私、訓練士さんにさんざん言われて
あ~私がダメになっているんだいい加減になっているんだと
気が付いた
そして
いっぱい直してもらいました。
そのおかげで
晧月君も良くなりました。
今日のお散歩なんかもう凄くおりこうさんだった晧月君。
犬にダメだと言うよりも前に
犬を責める前に
先ずは、飼い主の己のハンドリングを省みよ
ということだ
それから、もう一匹我が家の大御所 ルキ様だが
今日、2人きりでお散歩をしたのだが
私よりも遅く歩いていると思ったら止まってじっとしたりしていたので、
もう無理かなと思い
お家帰る?と聞くと
妙に機敏に回れ右をしたかと思ったら
トコトコ さっさと歩きだし
あぜ道で人も車も通らない所で放したら
突然、家めがけて猛ダッシュ
(´・ω`・)エッ?
年齢もあって最初から疲れてていて、歩きたくなかったんじゃないの?
と思っていたのだが
単に今日も、お散歩がしたくなかっただけだったようだ
コンニャロと思うと同時に
15歳で良くあんな猛ダッシュができるものだと
感心しながら少しホッともした
ちょっとネットで見つた写真
配属された初日の警察犬なんだそうだ