四方山話 その1
先日
私は痩せて見えると言われたときに
思い出したこと
子供のころから体重よりも痩せて見える
着やせするようなので、よく言われてはいたのだが
30代前半の頃だったかな
けっこう何故だか突然太った時期があって
スカートをサイズの大きいのを買い東急東横店に行った
50歳前後の小太りの店員さんが
そちらは大きいサイズだから
9号はこちらですよといって
反対側の列の物を色々とみせてくれようとしたので
今は9号がきつくなったので、11号か13号でいいんですと言ったとたん
顔色が変わったけれど私のそばにじっとしていた
私がいいなと思ったスカートは細身のタイプだったので
これって13号かなと思って手に取ったとたん
そんなにぶかぶかの服が好きだったら15号でも17号でも
大きなもの買って行けばいいでしょと怒鳴って
その場を去って行ってしまった
バブルがはじけた後、外に出て来てはいけない人が店員になっていると
丁度友人が言っていた頃で、そっかこれがそうか
と悲しい思い出何も買わずに家に帰った
母にこのことを話すと
あなたは痩せて見えるから
気取っている人と思われたんじゃないのと言って笑っていた
そうなのかなぁ
まぁ恐ろしい店員もいたもんだと今でも思い出すと思う
その後
何週間後だったかなぁ??
109か丸井かとにかく若者が行くお店に行って
パンツを見ていたら
若い女の子が、かわいらしく優しく
ぶかぶかって感じで洋服を着るのが好きなんですか?
ときいてきた。
物は言いようこういう言い方をされたら
ごく普通に説明できる
私は痩せて見えるかもしれないけれど、けっこうサイズあるんです
それと 腰骨がでているのでウエストサイズで選ぶと
腰がはいらないんです
とお返事した
そうなんですかと言って
色々会話しながら、私のサイズに合うパンツを買う事ができたことを覚えている
年をとっても
ああいう物言いの女性にはなりたくないと思いもしたが、
あれからうん十年
あの頃の店員さんよりも年をとった私は
どうかなぁ
人の振り見て我が振り直せ
頑張ろう!?!?!
四方山話 その2
最近、携帯でショートドラマをチョコチョコ観る
観るのはやっぱり私は中国ドラマ
それなり面白いのだが
日本語訳がとても雑
まぁ日本語は難しいのはわかるし、ショートドラマはただで私はみているので
文句は言えないんだが
やはり背の高い素敵な男性のセリフの訳に
女性言葉が字幕に書かれていると何とも言えない
美しい女優さんの台詞の訳に
俺とか書いてあると オ~とか思ってしまう
その他諸々、マッだいたい意味は分かるからいいけど
2,3日前に時代物を見ていたら
皇帝陛下役の人の台詞の訳で
自分を指して言う言葉が
朕でなくても、私とか僕とか俺とかだったら100歩譲って許せたけど
”おいら”という訳になっていたのには、マイッタ
まぁね、日本語の一人称多いですからね
お隣の国の方とはいえ難しいかも
日本語の一人称を表す名称 一覧 全70種類|『拙者』『某』『拙僧』『小生』など | KOTONOHA ウェブ
【海外の反応】日本語の一人称多すぎ!なぜ日本語の一人称の数は多い?何種類?一人称一覧とまとめ
上のURLアドレスにない、わらわ とか言うのもあるし
確かに多い 多すぎ
中国のドラマや映画業界は
対日本政策が始まってから
日本語訳を止めてしまったり
外国名を使っている俳優さん達にはそれを使わないようにという事になったのだが
中国名は難しくほとんどの人が英語名もつけている
それなのに、外国名を使わないようにと政府が言ったらどうするんだろうと思っていたら
名前を変更したのはモンゴル出身の女優さんで日本語名を使っている女性だけだった
他にもいたのかな?
結局、外国名と言っても日本語名がダメだったようだ
しかし私は思う
意外とセコイ近平の対日本政策
そんなIQYI爱奇艺 で日本語訳を極力やめたり日本語の名前を止めさせたり
なんか姑息
とか個人的には思ってしまった。
最近のお気に入りの中国ドラマは
長月輝伝
四方山話 その3
料理
だんだん面倒になってきて
されどしない訳にもいかず
ここ2,3日スパゲティをよく食べる
セモリナ100%のスパゲティ
我が家にはスパゲティをそのままの長さで茹でられるような大きな鍋がないので
私は直径28センチくらいのフライパンに水を入れて沸騰させて
そこにスパゲティを入れて煮ます
この方法で煮ると、吹きこぼれないので便利
味付けは、コレステロールが気になるので最近は和風
大根おろしとかキノコとかその他諸々なるべくたくさん野菜を入れる
スパゲティじゃなくてご飯を食べる時は
なるべくオジヤとかにして
野菜を入れる
めんどくさい時はこういう方法が一番
だと思っている私
四方山話 その4
このこうげつの動作 表情が私にとっては何とも言えず可愛い
ピレ達のようにエレガントとか優しい表情とかではないけれど
このいたずらっ子ポイ表情が私のお気に入り
耳の角度も可愛い
こういう精悍な表情は
2匹とも珍しい
ジョフレとこうげつ
ジョフレの笑顔
2頭目のピレのラファイエットの笑顔
私の最初のピレのネージュの笑顔
結局 犬の話もまたしてしまった