19日 21日 22日 23日と
東京へ日帰り
昨日はルキウス君の再診だったので行ってきました。
晧月もまだPUPPYの域で3食食べさせなければいけないので、
一緒に行きました。いろんなものが東京にはあるので、またまたいろんなものに興味津々でした。
こちらでは車を見るとすぐに追いかけるのですが、
高速のパーキングに降りたら、あまりにも車が多かったせいか追いかけるのを止めてしまった晧月君。
そうなんだ、多すぎると大丈夫なんだ、面白い。
ルキの心臓はだいぶ良くなり、暫くまたお薬飲ませながら様子見。
心音を聴かせてもらいましたが
原因不明で食欲不振元気がないという事で、
初めて行った日にS先生の所で聴いた心音とは全然違い
心臓の音と言う感じでした
初日と昨日 ルキ君は同じく診察を嫌がりちょっと暴れていました
だから 初日は、興奮して心音がドンドンと大きく打っているように私には聞こえ、
そうじゃないんですか?と質問したら
全然違う 病気ですと言われたときにはビックリしたけど
昨日聴かせてもらって
わかりました。
その後、院長先生から直接ジョフレのことを聞きました。
まだ病理検査結果が来ていなくて、結果は出してから10日はかかるとのことでした。
先生も何故ダメだったかを知りたいので先生も待っているとか。
手術の様子とかその後の事とか、色々聞きましたが、
飼い主としては今はとてもジョフレの身に起こったことを書くのは堪えがたいので、
今は、書きませんが、
ICU内で心肺自然停止だったそうです。いつも広いお庭で遊んで走っていたジョフレ君。
最期は小さなボックスの中で眠るように逝ったんだと思うと、またちょっと考えてしまいました。
晧月が来て、もう自分の役目は終わったと勘違いをしてしまったのかな?
まだまだ晧月にジョフレから教えてあげて欲しいことが沢山あったし、
やっと最近、ちょっとだけ一緒に遊ぶという事をしだしたから、あと何か月かしたら、お相撲を取るようなダイナミックな遊びを一緒にするのを見るのを楽しみにしていたんだけどな。
役目は、これからだったのに。
ジョフレがいないから、お手本を見せないから、
昨日は晧月は車に飛び乗ることをせず、私が手伝って乗せました。
この間は、ジョフレを真似してピョンと乗ったのにね。
お手本見せるジョフレ君がいなくなってしまった。
本当に、残念です。
昨日 お江戸の獣医さんの待合室で出会った猫ちゃんで
癒されました
それと。。。
ジョフレと私のツーショット
ちょっと前にバディパパさんがアメブロに掲載して下さったもの
ダウンロードさせていただきました。
私たち3人の
よくある光景が良く写されていると思いました
(不都合があったらおっしゃて下さい、削除します。)
僕もルキウスみたいに抱っこしてのおねだりポーズ
でルキに怒られている所
私のような飼い主でも、ジョフレは私が触ってあげると
幸せそうな顔をしてくれる
ジョフレにとっては幸せタイム



