3,4日前に

久々にジョフレとドッグランへ

この時間帯じゃぁ常連さん達とは会えないなと思って行ったのだが

やはり多くの犬たちがいたとはいえ

中型犬以上のランにいるのは

知らない人たち、知らないわんこ達ばかりで

殆どが旅行者のようだった

 

ドッグランに入るにはまず一つのドアを開けて

次に小型犬用ランと中型犬以上のランのどちらかの扉を開けて入る

ジョフレを連れて先ず一つ目のドアを開けて入って閉めて

2つ目の大型犬用のドアを開けたとたんに

小型犬の飼い主さんが一つ目の扉を大きく開けて

焦った

すみませんまだこちら閉めてないからと

とっさに言うと

なんですか? 何がいけないの?

と言われ

(´・ω`・)エッ? こっちのドア開けてるのそっちのドアも開けちゃったら

中の犬が飛び出てきたら。。。

といってもドアを閉める様子もなく。。。

一言、怖いわね

と。。。

そのまま大きく扉を開けて

小型犬用のドッグランの方へ。。。

中型犬用のランの飼い主さんたちが

犬たちを奥の方で待機させてくれていたので良かったのだが。。。

そのあとずっと我々の方を見ていたので。。。

一つずつドアを閉めて開けてという私の言葉が注意と聞こえて

嫌だったのかなぁと。。。

怖いっていうのは私の事かなぁと思ったが

でもまぁ嫌でも、怖がられても

中型犬以上の犬が飛び出しちゃったら

外にいる人たちが驚いて転んだりしてケガをしたりする場合もあるので

2重ドアになっている意味を理解して欲しかったのだが。。。

あの様子ではしなかったんだろうなと。。。

ドッグランの掲示板には

当たり前のことだけど守らない人がいるから

ウンチは持ち帰ってくださいと記載されているんだろうけど。。。。

もしや。。。

2重ドアの意味とはなんぞやも記載してもらわないと。。

わからない人がいるのかなぁっと。。。

ああー

そう言えば

20年位前に初めて東京の駒沢公園にドッグランができて

暫くしてから書いてあったなぁ

ドアは一つずつ閉めてから入ってください

みたいなことあった

私の初代のピレのネージュも

とある女性が2つドアをいっぺんにあけた瞬間に

外に飛び出てしまったことがあった

駒沢公園のドッグランは、公園自体に人も多いし、

交通量のとても多い通りに沿ってあったから

よけいに焦ってしまった。

 

ドッグランの中大型犬スペースに入ったあとは、

ジョフレ君はそれなりに楽しく過ごせたようだったが

人も犬も多かったし、ジョフレの脚も気になったので

早めに切り上げて

ツルヤさんでお買い物をしてその日は帰宅

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近

ジョフレ君の足がどうもよくないようで

お散歩も20分くらいすると

歩き方が普通ではなくなり

帰宅後もずっと寝ている時がある

プレビコックスを一回でも飲ませると随分いいようだが

様子を見ていると痛いときは結構痛いようだ

こうやって↑ソファに登れるときは

脚の調子が良い時と最近ソファの上にいるかいないかで

判断している

ルキはもう13歳なのにこの高さのソファも平気で登る

と言ってもごくまれに登れなくて

泣いて私に知らせてソファーの上に私が抱っこして

ここに置くときもある

お散歩もできないことはないのです

ただあんまり遠くに行ってそこでジョフレが動けなくなると

おんぶして帰るには距離がありすぎると困るので

様子を見ながらお散歩をするようになった

今日この頃です