株価
下がると思ったのだが
上昇に次ぐ上昇
なんでだろうと思い調べてみた
調べると言ってもYoutubeで誰か説明してくれていないかなぁと
朝倉さんがやはり説明してました
なんか
わかったようなわからないような
信用取引で売りから入った人 あきらめて下さい
とか
そうなんだ
今売った人残念でしたとか
そうなんだ。。。
これだけ上がれば
昨日今日は一旦は下がると思うのが素人なのかもしれない。。。
これ聴いて
じゃぁ円安も進むのかなって思ったけど
どうなんでしょうね
さて
寒暖の差がけっこう激しいが
暖かいお日様いっぱいの日も多いせいか
自生の植物が元気
楓の赤ちゃんがいっぱい
買うと
高いんですよね、モミジの苗
欲しい人
あげます
我が家にこんな沢山の楓は
いくら何でも要らない
これは↑年末に購入した
ブライダルブーケ
一旦全部枯れて 随分弱ってしまったのだけれど
復活してよかった
花期は3月から6月と調べたらあったので
年末は無理やり花を咲かせていたんだろうと。。。
これからは自然に咲いてもらおう
サフィニアの芽
サフィニアの芽がなかなか出なくて
愚痴っていたら
この種には覆土してはいけないとある方から教えていただき
ビックリ
そんな植物があるんだと初めて知った
覆土してしまったのは仕方がないから今年はあきらめようと思いつつも
とりあえずお日様がガンガンあたるところにおいて置いたら
随分経ってから芽が。。
良かった(*^-^*)
順調に育ってくれると良いのだが。。。
こんなにたくさん芽が出るとは思いも寄らず
別途、サフィニアの挿し木も成功しているので
どうしようかなぁこんなにたくさん全部育ったら(^▽^;)
これ↑
一昨年購入したサントリーのミリオンベルなのだが
一年草のはずなのに
何故か同じ枝からニョキニョキと
調べてみたら
”基本的には一般的な多年草や短命な多年草、小灌木になる植物などの原種を用いて品種改良をされているので、環境が整っていれば長年生育するものが多い。”
とか
知らなかった
私の育て方が上手かったのかと
若干自画自賛していたのだが
全然違った(≧◇≦)
ところで
ワンコのお食事を作る時の鍋を新しく購入しました
ずっとTFalだったのですが
傷がついたり 色々小汚くなって
なんとなく体に悪そうだったので買い換えました
色々調べてけっきょっくホーロー鍋にしました
最近のホーローは万が一剥げても体には悪くないそうです
とりあえず
日本製にしました
株
来週も上がるのかなぁ
マッ
明日また
MACDやRSI等々見ながら
考えようっと