大昔、

とある渋谷のお店で舞台メイクをしてくれた男性から

私は他の人の目の形と違っているから

目をつぶられると目頭にアイライナーがひけないといわれたことがある

それからずっと

どう違うのかなぁとやっぱり顔のことだったし、若かったから

ずっと気にしていた

ネットが発達してから

調べてみたら

多くの日本人の目は大陸の人たちのように

蒙古襞があるそうだ

 

最近 中国の時代ものを見ながら

俳優さんの綺麗な切れ長の目にウットリ

アップになった時などにみると

確かにはっきりと蒙古襞がある俳優さんが多い

例えばこのドラマの皆さん↓

それで、

改めて

蒙古襞を調べてみたら

氷河期時代に目を守るために

涙が凍らないように

目頭に襞ができていったとか

(でもなぁ、その説だと、欧米アフリカでも氷河期はあったはずなんだがと。。。

ちょっと疑問)

目を保護するのに重要なもので

襞があるとゴミも入り難いとか

(だから私の目は寒さに弱くて

北軽井沢じゃつらくて目の調子が甚く悪いのかも???)

それと

日本人は縄文系と弥生系に分けられて

縄文系には襞がないそうだ

物凄く昔までたどると

私は、100%大和民族では何のかもね?!?!?

人は自分にないものに魅かれるってこともあると思うが

私なんかからすると

二重であっても一重であっても蒙古襞があって

切れ長の目に

とっても憧れる

女性だったらそういう目の形にうっすら赤系のアイシャドウを入れているのを見ると

とっても素敵に私には見える

それを整形手術でなくそうとする人がいるというから

ビックリポン

勿体ない

と私は思ってしまう

 

余談だけど

私の眼は二重くっきりの大きな目の方で

若いころはどちらかというとアーモンド形

だったのだが、

知らず知らずに目じりが下がってきたせいか

今はかなり丸い目になっていてとっても嫌だ

アイラインを目じりの方で上げて描こうとしても

二重に邪魔されて描けない(-_-;)

いつの間にかこうやって顔も変わっていってるんだなぁと

落胆の日々

まつ毛も毛髪同様こしがなくなってきてフニュフニャで

とっても悲しい😢

ネットで目の周りのお化粧の仕方を探してみるけど

自分に合う化粧方法見つからなくて、、、

試行錯誤の日々

まぁ、目の調子が良くないから

目の周りにはもう何もしないほうが良くて

諦めたほうがいいのかもしれないけれど。。。。

😞