十四日の金曜日は

お江戸は東京医療センターへ

耳鳴りと顎関節症の関係を診てもらうために

口腔外科へ

結果は、因果関係はわからないということで

もう一つ顎のMRIを撮って調べることがあるけれど、

それで要治療ということになっても=耳鳴りの治療にはほとんどならないとかで

只今、そのMRIを取る価値があるかどうか自問自答中

とりあえず先生が、もう一度耳鼻科で診てもらってと

医療センターの耳鼻科には行くことにはなった。

 

お江戸には、ワンコ2匹と行きました

医療センターは

駒沢公園の近くにあるので

ついでにこの公園一周のお散歩もしました

もうね、

北軽でお散歩しても人に会うってことはほとんどないから

お江戸の公園で沢山の人を見て

ルキはすごく嬉しかったみたいで

大はしゃぎでした。

ジョフレもそれなりに嬉しかったみたいで

2匹ともソワソワしてちゃんとした写真が撮れずに残念でした

駒沢公園は世田谷でピレを飼っていたころは

毎朝晩お散歩していた公園

会社に行く前に行って

夜はずいぶん遅くに行っていった

昔は随分よく歩いたもんだと自分で感心しながら

お散歩しました。

約20年前

駒沢公園をお散歩してたら

ネージュ君の写真をと言ってカメラマンさんから

声をかけられて撮ってもらった写真が

表紙を飾ってびっくり

上のジョフレとルキの写真と同じ場所で撮ったもの

一頭目のピレのネージュが2歳のころに、公園にドッグランができて

だから20年くらい前の話かな

そのころはドッグランも楽しかったけれど、

だんだん遠いところからも人が来るようになって

物凄い人と犬であふれかえるようになり、

なんだか妙にセレブが通うドッグランとか訳の分からないことが言われだし、、、、

そんなことが言われるようになってから、

近所の人たちは、ほとんどドッグランへは行かなくなってしまった

そのうち

トラブルも増えて

私も、行かなくなった。

そんなドッグランを今回のぞいてみたら、

登録した人しか入れないようになっていました。

お散歩中は、

コロナが流行ってからは

お江戸では、お散歩していても

ジョフレに触ったりしに来る人はいなくなりましたが、

それでも、距離を取りながら

大きいですね きれいなワンちゃんですね 体重は何キロくらい?

と声をかけてくれる人たちがいました。

 

お散歩の後は

またガーデンアイランドにあるプロトリーフへ

ラナンキュラス

パンジー(白も黄色もパンジーです)

ジュリアン

 

あとウィンティーとか言う花苗も買いました。

 

4時半くらいにガーデンアイランドを出て、帰路へ

環八がいつもよりは車が少なかったとはいえ、

高速に入れたのは6時少し前

もう暗くなっていました。

高速に乗ってからは早かった。

行きは道路の雪が心配だったので軽井沢ICから入ったけれど、

帰りは、妙義ICから降りて

18号線を通ることに。

そして

今日つけたタイトルの事態に。。。。。

18号は、少し外灯が増えたとはいえ、真っ暗な場所も多多ある

そんな真っ暗な道路になったころ、

聞いていた、バレエ音楽のジゼルの第二幕

ミルタ登場の曲に。。。。

私以外の車はなく、辺りは真っ暗で

墓場のシーンの曲

物凄い効果音になり

外が青白く見えたところもあり

とっても怖かった

曲はこれ↓

私はジゼルの主役はセメニャカが世界で一番と思っているので、

探しました↓

 

 頑張って

(そんなに怖ければ、CD消せば良かったんだけど、何故か消さなかった)

18号を降り

南軽井沢で右折し ちょっとスーパーに寄って

帰宅しました

 

気温は朝出発時はマイナス8度

お江戸 プラス7度

帰宅時はマイナス11度でした