3,4年前から突然何の前触れもなく
伐採が大々的に始まった
次第に朝6時前後から夜遅くまで大きな音を立てるようになって、
ジョフレも心穏やかでなく、一日中吠えるようになってしまった。
私も、いつ終わるのかわからない騒音に疲れていたので、
ある日、散歩がてら何を作るんですか?と聞いてみた?
答えは、あまりはっきりしなかったが、最初の年は別荘と答え、
次の年は駐車場と答え。。。
挙句の果てに犬がうるさい、
と言われて怖かったので
役場へ相談しに行った。
役場は、自分の土地で何をしようが何を作ろうが勝手だという判断で、
ただ、伐採許可を得てないできっているのは問題だと言う事で、
伐採許可だけはとるように言ったようだった。
自分の土地で何をしてもいい。
それは、隣近所に迷惑をかけていいってことにはならないと思うんだけどなぁ
隣近所に迷惑をかけないという前提のもと
何をしてもいいってことじゃないかなって思うんですよね。
何を作ってもいい。
それも違うと思うけどね。
作っていい物、大きさとかいろいろい基準があると思うけどね。
なんか、お上から遠い地のことは
面倒な事は放置するんだと私は判断した。
でも何を作るかいつもクルクル変わる返事と
真夜中にごそごそしているのはなんかおかしいし、
怖い!と思ったし
朝6時というのは毎日勘弁して欲しいと言う話をしたら、
警察の方に話をして下さいと言う事だったので、
お巡りさんにお願いをした。
早朝からの騒音はなくなったが。。。。
結局、、、、、、、
今、
木を切られた土地は荒れ地となり、
廃材と廃車置き場となってしまった(-_-;)
なんかそんな気がしたんですよね。。。
しかし、、、
まぁ、廃車だったらまだいいのかな産業廃棄物よりはずっといい
と自分に言い聞かせてあきらめている。
ここは、近くに大きなキャンプ場があって、
そこに遊びに来ている人達が良くお散歩で通る所でもある。
なんかさ、
自然の中で美しい景色と新鮮な空気を吸いながらお散歩してたら
突然こんな汚い風景が目に入って観光客はがっかりだろうなと
私はいつも思う。
だって、散歩でこうやって見るだけで残念でたまらないもの。
我が家の敷地からもこの葉が落ちればけっこう見えて、
とっても残念な景色に。。。。
北軽井沢は、、、、
確か観光をもっと活性化させたいって言ってたような気がしたんだけど。。。
あれは、またガセ情報だったのかな?
けっこうこの辺りは、歩けば捨てられた車や大きなゴミを見る
なのでそういう場所にならないように、自治体にお願いしたんですけどね、
ダメでした。
残念。
一生、これみて過ごすんだ(-_-;)
どっか引っ越そうかなぁ~('◇')ゞ
お上から遠い所ではこういう違法な事が放置されるんだとガッカリ