5月20日はまず、
「Cheeky Parade vs B♭
春の3本勝負!!!」~5月の陣~に
行って来ました。
場所は渋谷のMt.RAINIER HALLでした。
いつものように、ちんたら行ったので、
チキパの握手券は完売だわ、CDも
売り切れだわで、もう少し早う行かな
いかんなぁと反省しました。
でもチキパvsB♭は今回で終わり
なんですよね\(^o^)/
生写真だけ購入しておきました。
(B♭はちゃんとハイタッチ券
ありましたよ)
今回はダンスバトルで、見事B♭が
勝利!ヒヨリちゃん良かったね。
B♭はアイリちゃんアカリちゃんが
いなかったですが、問題無いですね。
毎月のようにB♭が見れてた夢の
ような1月から5月でした。
どうしよう。。。
チキパは1月から凄く成長してますね。夏衣装は
俺には響かないですけどね。
次の企画に期待です。
iPhoneからの投稿
5月6日の2つめは
セクシーオールシスターズ@morph
Tokyoです。
多摩川でドロシーちゃんの握手会に
参加したため、開場には間に合わず、
入場はほぼ最後列からとなりました。
初めての現場なので入れりゃOKです。
最初は50人くらいしか客がいません
でしたが、ライブスタート。
順番は適当ですので悪しからず。
拳銃少女
2人組でレザー的な衣装、太腿に
拳銃といった出で立ちでした。
webでは4人組みたいですが。。。
「feels like "HEAVEN"」をカバーする
アイドルとは。さすが日本映画界の
救世主。
♪うーう、きっと来る、きっと来る
あまり良くわかりませんが、
これからも頑張って下さい。
セクオルの物販が後方下手にあった
のでステージの合間に
胸の谷間にうもれ隊の
CDを先に買っておきました。
(あんまし先に買う意味無かったかな
スレンダーDXは並びが多かったので
早くなったと思いますが。)
テクプリ
初めてかな?テクノな音ですね。
可愛いし、歌も良かったので
物販に行きたかったのですが、
ステージと平行なので、ステージを
とっちゃいました。
仙台に帰るから早めの物販だったので
しょうか?
胸の谷間にうもれ隊
ビールのおかわりに行っている隙に
始まってしまい、「スケベ」を半分
聞き逃しちゃった。
黒田万結花ちゃん(まゆゆ!)、
長岡美和(みわち)の二人だけ
でしたが、楽しかったです。
輿坂さんは直前に家族の事情か
なんかでお休み。残念でした。
6月24日か、TIFどちらかで
全員揃ったうもれ隊を見れるかな?
うもれ隊は時間が短いのが玉にキズ。
ステーション
初見。まんまぱすぽ☆のパクリな
オープニング!
飛行機と列車(駅)は似てますけどね。
プラチナム主催のイベントでやれるん
で、公認なんでしょう。
ダンスは自分のイメージより激しいです。
駅員や車掌さんの制服的な衣装だった
ので、もっと大人しい感じかと
思ってました。
結構イイですね。
美脚戦隊スレンダー
美浜紗来ちゃんの生誕祭
有志の方から黄色のサイリウムを
受け取り、振りました。
初めて来たんですが、この日は
生誕祭3件!メンバーの数が多いから
なぁ。紗来ちゃんは4月12日なので
若干遅い生誕ですが、ライブ自体が
1ヶ月半振りなので仕方ない所です。
顔写真ウチワも沢山振られ豪勢な
生誕でした。
皆でラインダンスできて
楽しかったです。
この頃には、ほぼ満員になって
ました。
爆乳ヤンキー
MAOちゃんの生誕祭。
5月9日なので、ちょっと早いですが。
ワンワン泣いてた姿が印象的でした。
MCがグダってましたね。
見かけによらないMAOちゃんキャワ。
爆乳甲子園
イイね、甲子園。衣装がエロ過ぎる。
素晴らしい。
また見たい。
美脚戦隊スレンダーDX
去年のTIFで見たのは、こちらの
スレンダーだったかな。
神咲みゆちゃんの生誕祭。
トリという事で盛り上がりパネェっす。
セクオルもオーイングはサークル
作ってやるんですね。後オーイングは
全部「おーぱいっ」ぢゃ無いんですね。勉強になりました。
期待していたブラジャー乱舞が
無かったです。
物販はカオスだったので、
胸の谷間にうもれ隊と爆乳甲子園のみ。
良い衣装でしたーo(^▽^)o
iPhoneからの投稿
セクシーオールシスターズ@morph
Tokyoです。
多摩川でドロシーちゃんの握手会に
参加したため、開場には間に合わず、
入場はほぼ最後列からとなりました。
初めての現場なので入れりゃOKです。
最初は50人くらいしか客がいません
でしたが、ライブスタート。
順番は適当ですので悪しからず。
拳銃少女
2人組でレザー的な衣装、太腿に
拳銃といった出で立ちでした。
webでは4人組みたいですが。。。
「feels like "HEAVEN"」をカバーする
アイドルとは。さすが日本映画界の
救世主。
♪うーう、きっと来る、きっと来る
あまり良くわかりませんが、
これからも頑張って下さい。
セクオルの物販が後方下手にあった
のでステージの合間に
胸の谷間にうもれ隊の
CDを先に買っておきました。
(あんまし先に買う意味無かったかな
スレンダーDXは並びが多かったので
早くなったと思いますが。)
テクプリ
初めてかな?テクノな音ですね。
可愛いし、歌も良かったので
物販に行きたかったのですが、
ステージと平行なので、ステージを
とっちゃいました。
仙台に帰るから早めの物販だったので
しょうか?
胸の谷間にうもれ隊
ビールのおかわりに行っている隙に
始まってしまい、「スケベ」を半分
聞き逃しちゃった。
黒田万結花ちゃん(まゆゆ!)、
長岡美和(みわち)の二人だけ
でしたが、楽しかったです。
輿坂さんは直前に家族の事情か
なんかでお休み。残念でした。
6月24日か、TIFどちらかで
全員揃ったうもれ隊を見れるかな?
うもれ隊は時間が短いのが玉にキズ。
ステーション
初見。まんまぱすぽ☆のパクリな
オープニング!
飛行機と列車(駅)は似てますけどね。
プラチナム主催のイベントでやれるん
で、公認なんでしょう。
ダンスは自分のイメージより激しいです。
駅員や車掌さんの制服的な衣装だった
ので、もっと大人しい感じかと
思ってました。
結構イイですね。
美脚戦隊スレンダー
美浜紗来ちゃんの生誕祭
有志の方から黄色のサイリウムを
受け取り、振りました。
初めて来たんですが、この日は
生誕祭3件!メンバーの数が多いから
なぁ。紗来ちゃんは4月12日なので
若干遅い生誕ですが、ライブ自体が
1ヶ月半振りなので仕方ない所です。
顔写真ウチワも沢山振られ豪勢な
生誕でした。
皆でラインダンスできて
楽しかったです。
この頃には、ほぼ満員になって
ました。
爆乳ヤンキー
MAOちゃんの生誕祭。
5月9日なので、ちょっと早いですが。
ワンワン泣いてた姿が印象的でした。
MCがグダってましたね。
見かけによらないMAOちゃんキャワ。
爆乳甲子園
イイね、甲子園。衣装がエロ過ぎる。
素晴らしい。
また見たい。
美脚戦隊スレンダーDX
去年のTIFで見たのは、こちらの
スレンダーだったかな。
神咲みゆちゃんの生誕祭。
トリという事で盛り上がりパネェっす。
セクオルもオーイングはサークル
作ってやるんですね。後オーイングは
全部「おーぱいっ」ぢゃ無いんですね。勉強になりました。
期待していたブラジャー乱舞が
無かったです。
物販はカオスだったので、
胸の谷間にうもれ隊と爆乳甲子園のみ。
良い衣装でしたーo(^▽^)o
iPhoneからの投稿
5月6日は長い日となりました。
まずは、ボートレース多摩川。
「アイドルフェス in ボートレース
多摩川 Vol.4」
バニラビーンズ、AeLL.、Dorothy
Little Happyの3組で2Rから10Rまでの
レース前にライブを行いました。
家を出るのが遅かったので、バニビの
オープニングセレモニーはほとんど
見れませんでした。
なので、まずレースから。
多摩川は18年振りくらいです。
植木道彦とかの頃ですね。
1995年の住之江の賞金王決定戦は
本場で植木の優勝を見ましたねぇ。
西武多摩川線は高架されており、
改札の自動ゲートは無いものの、
PASUMOもちゃんと使えました。
専門紙は何買ってたか記憶すら無い
ので、とりあえず「ボートレース
研究」を購入。
何でも前節から、プロペラが自分持ち
じゃ無くなったそうで。
エンジンに紐ついてる2枚(ナカシマ、
ヤマト製)から選ぶとか完全に俺、
浦島太郎ですよ。
でも、瑠海女神のお陰でプラス5千円
(゚∀゚)
まあ、3Rの2連単4860円が大きかった
ですね。
平山さやか選手、古賀千晶選手
ありがとう!
ジャリ銭勝負だったので、3連単は
早々に諦めて2連単にしたのが
良かったのかな?
レースは3Rくらい当りました。
朝の穴配当がずっと続いてたら、
ガクブルでした。徐々に本命レースに
なってくれて良かった。
アイドルフェスは本当に楽しかった
です。ほぼ規制なしで応援できるので
思いっきりコールしました。
Dorothy Little Happyは3ステージすべて
衣装チェンジと、素晴らしい試み
です。間が空いてしまうデメリットを
逆に活かしました。
2R前はAell.、3R前はバニビ、4R前は
ドロシーといった順番で各3ステージ
でした。1ステージは2曲(+MC)の
構成でしたが、意外にスムーズに
レースとイベントそれぞれ楽しめ
ました。
バニビ以外は多摩川が初めてで、
若干の不安があったようですが、
(そりゃそうですよね、鉄火場に
高校一年生とか、一昔前なら
めちゃめちゃ怒られる企画です)
楽しくステージを出来たと思います。
座席はいっぱいだったので、立見
2列目あたりで見ましたが、ステージが
高く全身が見えて良かったです。
抽選は申込みをしなかったため
参加出来ず。面倒くさがらず
書けば良かったかな。
チアチアDVDイベントで中西悠綺さん
の顔への落書きをした状態での
生写真、
チアチア感謝イベント(オリコン20位)での桑澤菜月さんサイン入り
チェキが当たったなどの運を持った
私が参戦したらどうなってたで
しょうか?
いやいや競争率を考えて!←
物販はバニビ(CDサイン、握手)、ドロシー(握手)。ゆっくり握手出来ました。レナ、リサ、るーちゃんには、
この日の舟券結果の御礼を言って
おきました。
ドロシーの握手会の時に、激しい
通り雨がありましたが、すぐ止んで
問題無し、凄く満足感のある
イベントでした。
iPhoneからの投稿
まずは、ボートレース多摩川。
「アイドルフェス in ボートレース
多摩川 Vol.4」
バニラビーンズ、AeLL.、Dorothy
Little Happyの3組で2Rから10Rまでの
レース前にライブを行いました。
家を出るのが遅かったので、バニビの
オープニングセレモニーはほとんど
見れませんでした。
なので、まずレースから。
多摩川は18年振りくらいです。
植木道彦とかの頃ですね。
1995年の住之江の賞金王決定戦は
本場で植木の優勝を見ましたねぇ。
西武多摩川線は高架されており、
改札の自動ゲートは無いものの、
PASUMOもちゃんと使えました。
専門紙は何買ってたか記憶すら無い
ので、とりあえず「ボートレース
研究」を購入。
何でも前節から、プロペラが自分持ち
じゃ無くなったそうで。
エンジンに紐ついてる2枚(ナカシマ、
ヤマト製)から選ぶとか完全に俺、
浦島太郎ですよ。
でも、瑠海女神のお陰でプラス5千円
(゚∀゚)
まあ、3Rの2連単4860円が大きかった
ですね。
平山さやか選手、古賀千晶選手
ありがとう!
ジャリ銭勝負だったので、3連単は
早々に諦めて2連単にしたのが
良かったのかな?
レースは3Rくらい当りました。
朝の穴配当がずっと続いてたら、
ガクブルでした。徐々に本命レースに
なってくれて良かった。
アイドルフェスは本当に楽しかった
です。ほぼ規制なしで応援できるので
思いっきりコールしました。
Dorothy Little Happyは3ステージすべて
衣装チェンジと、素晴らしい試み
です。間が空いてしまうデメリットを
逆に活かしました。
2R前はAell.、3R前はバニビ、4R前は
ドロシーといった順番で各3ステージ
でした。1ステージは2曲(+MC)の
構成でしたが、意外にスムーズに
レースとイベントそれぞれ楽しめ
ました。
バニビ以外は多摩川が初めてで、
若干の不安があったようですが、
(そりゃそうですよね、鉄火場に
高校一年生とか、一昔前なら
めちゃめちゃ怒られる企画です)
楽しくステージを出来たと思います。
座席はいっぱいだったので、立見
2列目あたりで見ましたが、ステージが
高く全身が見えて良かったです。
抽選は申込みをしなかったため
参加出来ず。面倒くさがらず
書けば良かったかな。
チアチアDVDイベントで中西悠綺さん
の顔への落書きをした状態での
生写真、
チアチア感謝イベント(オリコン20位)での桑澤菜月さんサイン入り
チェキが当たったなどの運を持った
私が参戦したらどうなってたで
しょうか?
いやいや競争率を考えて!←
物販はバニビ(CDサイン、握手)、ドロシー(握手)。ゆっくり握手出来ました。レナ、リサ、るーちゃんには、
この日の舟券結果の御礼を言って
おきました。
ドロシーの握手会の時に、激しい
通り雨がありましたが、すぐ止んで
問題無し、凄く満足感のある
イベントでした。
iPhoneからの投稿