L@BEL -we send the sounds of infinity- -22ページ目
お疲れさまです 佑真です

さーて重要なことなんで何回も言いますが、









2月7日は





L@bel Party @World


もうチケットは買われましたか?

まだって人は連絡待ってまーす
みんなで4回生を祝いましょう



L@BEL -we send the sounds of infinity--100207front





















さあて4回生が卒業したら、俺も3回なんですねー


京都の田舎に移り住んではや2年!!

毎週まちまで遊びにいくのにチャリ移動…
足の筋肉はムキムキです
もうおっさんなんで片道1時間弱の道のりはきついです


そんな状況から早く抜け出すべく

引っ越しをしよう!!!!!









希望的には二条が良い





さて朝一で不動産屋さんに行こうかな





あ、音楽に関係ない日記になってしまった





次は~ともよ


よろしく

L@BEL -we send the sounds of infinity--100207front


どうも、昨日でやっとテストから解放されたカモスです~アップ

ペンを握るのも悪くはないですねメモ
ただ一つ、1時間以内に二問合わせて1300字以上書く論述系のテストがあったんですがあれは軽く凶器でしたあせる
腱鞘炎なるわいパンチ!
でもL@BEL二回生でスタッフのマミちゃんも一緒に受けてたようで、彼女もきつかったと言ってたので僕のライターとしての能力はまだまだ健在なんですかね~



さて、タイトルの話題に移りますが~

4つ打ちHIPHOPひらめき電球


ピンと来る方もいれば来ない方もいるかもしれません
簡単に言うとラップが乗った4つ打ち(ELECTROとかHOUSEとか)になるんですかねはてなマーク
ほんまに近年のHIPHOPシーンにおいてかかりだした感じなんで
定義は知りません、まぁ定義とかどうでもいんですが笑

僕はヒップホップ畑の人間なんでヒップホップ側からの意見になりますが
HIPHOPシーン4つ打ちシーンのどっちに影響力があるかと言えば
確実にHIPHOPシーンだと思います

HIPHOPイベントで4つ打ちがたくさんかかるようになったってことですね

いつから、何処からそんな傾向が発生したかはわからないです
しかも僕がクラブに通いだしたのって2,3年前とかなんでそれ以前の傾向を知らないんですよね
じゃあそんな知った顔で語るなって感じですねあせる

ただここから予想される流れとしては
1オールジャンルなイベントが盛んになる傾向
2逆にこの4つ打ち人気を避けて今までのBPM70-110あたりのヒップホップをプレイしようという傾向

どっちも歓迎な流れですよね!?
安易過ぎですか!?
いや実はこれらの流れはすでに始まってると思いますひらめき電球


オールジャンルイベントであるL@BEL Partyでもかなりこの4つ打ちHIPHOPは影響受けてますね
これが人気なおかげで4つ打ち系のDJの後もやりやすくなりました

音楽シーン的にも色んなジャンルの橋渡し的な存在になってるし
DJ自身の視野を広げるにも一役買ってると思ってるんで総じていい傾向と言えるでしょう合格
嫌ってばかりでは先が見えませんよねチョキ


では話が長すぎたのでそんな4つ打ちHIPHOP系の音源を紹介しましょうビックリマーク
二つの好きな組み合わせを…

まずはKANYE WESTとLMFAO~

Love Lockdown(LMFAO REMIX)


これ特にいいです
Paranoid(Party Rock Remix)


続いてAKONとDAVID GUETTA~

SEXY BITCH


マドンナの曲ですがエイコンが明らか目立ってますビックリマーク
CELEBRATION(REMIX)/Madonna


最近の流行りを掴みたかったらLMFAOとDAVID GUETTAは要チェックですよ
まだまだいいのいっぱいありますひらめき電球

ちなみに最近はあんまりいい例見つかりませんでしたが
下の曲のように途中でBPM(曲の速さ)が変わるようなものもありますひらめき電球
ん~これは明らかにDJ用って感じですね
途中で速くなるのもあれば遅くなるものもあります
下のはBPMが105から128ぐらいになります



きっと今日紹介したもの(もしくは関連曲)はすでに2週間切った2月7日@WORLDでもかかると思いますよ~
L@BEL -we send the sounds of infinity--100207front

っていうか僕がかけようかなと思ってるってのもありますが笑
まぁいちいちプレイリスト組んだりしないんでプレイできそうだったらって感じですがね

ではユウマさんの記事をお楽しみに~~~パー
やっほー音譜


ダイエット戦士MISAKIからバトンを受けましたクソチビMAKO-Jr.です。



ほぼ日本中の学生がテストというファックな期間を過ごしている中、僕も単位というマザファッカーな数字と戦っております、




しかし、そんな期間の中、誘惑に負けてレコードとCDを買ってしまいました。


しかし(しかしを連続で使うのは良くないね)、買ったエレクトロのレコードの音質が最悪でした。


しかし(3回目!)、マイティクラウンのMIX CD「BACK TO THE HARDCORE」は最高でした。こんなダブ録れる日本人レゲエサウンドは一生現れないだろうな~。


$L@BEL -we send the sounds of infinity-



しかし(ちょww)、ついついCD聴きながら勉強してしまうので、まるで文字が頭に入りません。






ふいー。早くL@BEL PARTYの日になってほしいです。





はい。2/7のL@BEL PARTYのタイムテーブルでございまする。

21:00
↓Rokkie
21:20
↓JUN
22:05
↓U-MA
22:45
↓dali
23:10
↓EIKIN
23:55
↓Rokkie
0:20
↓光2
1:05
↓MAKO-Jr.
1:30
↓ni-ni
2:15
↓na.o_o.
2:35
↓kamoss
3:20
↓KARIYUSHI
4:00
↓MAKO-Jr.
4:20
↓dali
4:40
↓B2B
5:00




なんか、U-MA君の日記が無性に読みたくなったのでU-MA君次ヨロシク。