東北地方太平洋沖地震で被害で亡くなられた方々に心より


お悔み申し上げますとともに


被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます!




しばらく・・・ブログお休みしておりました。


私事、被災にあった親族の一人であり、あの大地震後


宮城県から岩手県に住む親族の安否確認をしている一人でもありました。


父・母の兄弟が多い事もあり、親族一同


あらゆる手段を手分けして、安否確認しておりました。


時間はかかりましたが・・・・・ガーン



父方本家、母方本家、父の姉夫婦の3軒の安否が取れないでいましたが


まず週初めに父の姉夫婦、海から近く、平地に住む一番心配だった伯母・伯父。


高齢に加え体の弱い2人どうやって逃げたのか???


高台にある伯父の親戚の家に避難していると


また、妹や従姉が”伝言ダイアル”に伝言を入れ、その伝言を聞いて

仙台で看護学校に通う再従姉妹が、私の実家に生存している事を連絡してくれたようです。

(奇跡ですね・・・良かったわ~~)


そして、3/17日過ぎに父方本家(お嫁さん除く)4人の生存が確認。


併せて、母方本家の家族6人も生存と確認出来


親族一同安堵していますが、


まだ、父方本家のお嫁さんの行方不明でまだ安否を心配しています。

(岩手県陸前高田広田住む 菅野 美香さん)


母方本家のお嫁さんのお父さんが行方不明、お母さんが津波により遺体で発見・・・と


判明・・・・・残念でなりませんね~~。



3/18には、父方本家の従兄から、私の実家に電話が入り


食糧は、少し離れた小学校まで毎日、取りに行っているとのこと。


電気もまだ復旧していないらしく・・・・ガーン



安否が確認出来、これで終わりではなく


これから、今までの生活に戻るまで、町の復興までに時間はかかることになります。


人の心ケアももちろんのこと。


日本ならず、全世界から援助をして頂き、企業をはじめ支援物資の数々


直ぐには、行きとどかなくて必ず届きます。



そして、必要な時は被災地いる方々協力して”SOS”を発信して下さい。


どうぞ被災地の方々・・・・まだまだ恐怖で不安な日々と思いますが、頑張って下さいね!!


私に何が出来るのだろう!?


大きな事・・・財力もないのでして上げられないけど


私なりに、小さな事からコツコツと・・・微力ながらもお役に立てること


したいビックリマークさせてもらいたいビックリマークと思っていますべーっだ!



福島の原発、余震・・・・


もうこれ以上、被害が出ないこと・・・・祈り続けたいです・・・・!!