最後の七福神巡り”四天王寺”にて、先祖供養もしてきました
。(しばらく先祖のお墓参りしていなかったので)
御経をあげて頂いたあと、御札をもらいこの亀井堂という亀のかたちをした水に流します。
これも1400年の歴史があるようです。
”四天王寺の歴史”
読むとなるほど~~~って感じですね。
もりだくさんでしたが・・・よい運動になりました
梅雨の時期まで季節がら心地よい天気の良い日には散歩にはよいと思いました
。
【寿老神】・・・・・長寿の神
【福緑寿】・・・・・幸福、財宝、長寿の神
【弁財天】・・・・七福神中の紅一点。商売、芸能の神、商売繁昌の神
【毘沙門天】・・・・・智恵と勇気の守り神
【大黒天】・・・・・・・福徳開運、富貴、長寿の神
【恵比寿】・・・・・・・金運招福・商売繁盛のご利益
【布袋尊】・・・・・・・不良長寿、無病息災の神(笑門来福)
