ついにウチにやってきたコンクリートミキサー車に会えましたドキドキ

と言っても、私は胃腸風邪でダウンしてたので旦那と上の息子が見に行って写真を撮ってきましたひらめき電球
マイホームまでもぅ少しッ!!

ウチの為に3台も来たそうですアップ


マイホームまでもぅ少しッ!!

こちらはポンプ車!!

私も見たかったなぁ…あせる


マイホームまでもぅ少しッ!!

流し込む前です。


マイホームまでもぅ少しッ!!
ポンプ車のホースがやってきて…。


マイホームまでもぅ少しッ!!

ジワジワとコンクリートが流されてきました。


マイホームまでもぅ少しッ!!

職人さん達が手際よくまっすぐにならして、ボルトを入れてました。

ここは風呂場が入るので、基礎断熱材が入ってます。


マイホームまでもぅ少しッ!!

この作業を午前中にすべて仕上げてました。


私は飲み物を持って昼前に下の息子と行った時には一通り終わってましたひらめき電球

ちょっと談話をしながら、色々と基礎について教えてもらいました音譜

途中、雨が降ってきて心配だったのですが、流し込んだ後なので大丈夫だそうです。

昼からは仕上げの作業をして養成するって言ってました。

↑その後は見に行けてませんあせる

明日は丸一日養成するので、現場での作業はお休みです。

早ければあさってにばらすそうです!!

ちゃんとコンクリートが固まってるか少し心配…。

旦那がばらす作業を楽しみにしてるらしいので、また家族で見に行ってきますアップ

ぁ、ユンボも来るらしいラブラブ



住宅エコポイントについてですが、少し値切ってもらったので対応住宅に変更する事にしました。

これで、次世代省エネ住宅です。

ちゃんともろもろの申請をしたら長期優良住宅?と同じになるレベルみたいです。

お金がかかるけど、性能が上がるのでOKかなDASH!

どれだけ暖かくなるのか今から楽しみです音譜


ペタしてね