気になると思うので…載せます音譜


住宅エコポイント対応住宅にするためにかかる費用です。

躯体仕様変更工事(断熱材変更)     143000円

パネル設計変更日                50000円

評価機関申請料及び省エネ等級計算費 75000円

全部で268000円です。


もし着工がもっと後ならパネル変更費はいらんかったみたい。

もうすでに一部のプレカットが始まってたからやって。

5万は大きいよぉ…。。。

営業さんに、何度もこのままのパネルで大丈夫か聞いてたのに。

地鎮祭の日、大丈夫じゃないならすぐに連絡くれって言ってたのに。

なので、今値切ってます(笑)

変更の返事は明日の午前中にしなきゃいけないのに、まだ値切った見積もりが出てません…汗

どーなる事やら。。。


そして、外壁はこのパターンにしました。
マイホームまでもぅ少しッ!!
白の方を使ってる家を見た時に目地が凄く目立ってて変更しようかとずっと悩んでたんですが、

結局はどの外壁を選んでも目地は出来るし、目地が目立たないタイプのを選ぶと値段が倍くらいになるのでやめました。


ちょっとここからぶっちゃけ話です。

本体工事・付加工事・諸費用・設計料・追加オプションすべて足して1916万(外税)でした。

そして、値引きが184万。

こんなもんですかねぇ??

せめて1割くらいは引いてほしかったです汗

ここからまだインターフォンやトイレの手洗い場を足したら…ドクロ

外構に電化製品、照明にカーテンで300万くらいの予定。

はぁ…頑張って働くしかないですね(笑)