今日は久しぶりにGLホームでの打ち合わせでした。


一番知りたかった住宅エコポイントについて聞いてきました。

私達の家をエコポイント対象の『次世代省エネ住宅』にするためには約27万かかるそうですあせる

30万の意味ほぼなくない(T▽T;)??

断熱材を変更と、一部パネル変更。

第三者機関申請料と、省エネ等級計算料です。

ポイントの支給開始になった時にもし申請料がかかったら赤字じゃない!?

ポイントは商品券になる可能性大ですが、トントンでも断熱性能が上がるので変更した方がいぃのかな?OK

ちなみにエコキュートは間に合いませんでした…ダウン

エコキュートの補助金は確か4万位あったので、こっちをとればよかったかな汗

まぁ、今更仕方がないのですがダウン

次世代省エネ住宅に変更するか12日の午前中までに決めないといけません。

あと1日悩んでみます。


他は…

外壁の色を決めました。

2階のトイレに手洗いを検討中。←約10万円。

コンセント位置を変更。

そして!!今までの見積もり書を貰いましたあせる

多少の値引きはあるものの、初めから約200万アップドクロ

最初で最後のマイホームラブラブと張り切りすぎました汗


次の打ち合わせは家が上棟して現場で立会い検査をした後になります。

多分1月末かなひらめき電球

次はクロスを決めます。

そして、これで最後の打ち合わせになるそう。

今まで長かったなぁ~DASH!


打ち合わせの後はホームセンターの物置フェアに行ってきましたアップ

当日展示してある物置は定価の40%オフ音譜

100点位あったのに、ほとんどが『売却済』

やっぱりこーいうのは初日に行かないとねぇ…ガーン

でも、どーせ引越し後の3月までは取り置きが出来ないみたいで新品で購入しました。

新品は35%オフ。調べもしないで買っちゃった感がありますがあせる



タクボ物置の小型物置を買いました。
マイホームまでもぅ少しッ!!

グランプレステージジャスト M-229F

間口2247×奥行900×高1900mm

色はホワイトです。写真はブラウンです。


設置費込みで95183円でした。

設置場所は家の裏。

境界線から1.7メートルしか空いていないので奥行が90センチがMAXでした。

幅は1.5メートル位の物を探していたので、良かったかなラブラブ

予算内で買えたので良しとしましょ!!


…でも私の悪い性格。。。調べてなかったので気になってネットで見てみると。

ネットの方が確実に安いですねあせる

その代わり自分で組み立てて設置しないといけませんがあせる


次はそろそろ家電を買い始めないと~アップ

私は電気屋で購入予定ですが、みなさんは家電屋派?それともネット派?


ペタしてね