昨日は子供を寝かしつけてる間に私も寝ちゃってました(笑)




そろそろ家具選びをしようかと、この前の打ち合わせの後に近くの家具屋さんに行って来ました。

多分、高くもなく安くもない真ん中くらいの家具屋さん。



・キッチンボード

間取りの都合上、幅が180センチまでのキッチンボードを探してますアップ

120センチのキッチンボード+60センチの収納棚を考えてたんですが、

幅の広いキッチンボードのみにしようと検討中です。

レンジなどを置くスペースが広い方が便利だし音譜

今はあまり置くものがないけど、将来絶対増えるだろうしひらめき電球マイホームまでもぅ少しッ!!


150センチのタイプ

あはっ!子供が映りこんでますが…あせる

こちらが128000円

マイホームまでもぅ少しッ!!

160センチのタイプ。
現物が小さいのしかなく、カタログの写真ですが…あせる

こちらは定価は278700円で、150000円くらいになるらしい。



・ダイニングテーブルセット

ダイニングテーブルは特にこだわりはなく…。

床が明るい色で、キッチンが濃い色なのでダイニングテーブルは白がいぃな~と思ってますひらめき電球


マイホームまでもぅ少しッ!!

ぎゃっ!!主人が映りこんでます~ガーン

こちらはこの家具屋さんにある白のテーブルで一番安かった。

39800円



マイホームまでもぅ少しッ!!
片方のイスが長いすDASH!

私は子供達はここでいぃやん!って気に入ってるけど、主人は嫌っぽい汗

このテーブルに惹かれた理由は…


じゃじゃ~んアップアップ


マイホームまでもぅ少しッ!!
テーブルが伸びます音譜伸縮のあるものです。

45センチ伸びます。

子供が友達を連れて来た時や、将来家族が増えた時に便利かなってひらめき電球

こちらは49800円

長イスをやめて、普通のイスを4脚にしたらもぅ少し高くなるみたい。



・TVボード

写真を撮るの忘れてました…ダウン

見に行くまではローボードを探してたけど、現物を見ると収納付のハイボードが欲しくなった!!

間取り上、TVボードは2メートルまでですあせる

欲しいと思ったのは現品限りで89000円。少し中側にキズがあるかららしい。

見えへん所やし、OKやんッドキドキでもかなりダークな色。。。

やっぱりここも白がいぃと思ってます。

同じハイボードの白を入れてもらうと、160000円叫び

TVボードにそんな大金出せませんカゼ
店員さんの話によると…滋賀県はハイよりローの方が売れてるらしい。

何故なら、マンションやアパートより一戸建てが多く、窓なんかの関係でローを選ぶ人が多いからやって。

でも、ハイの方がTVの横にDVDなんかを収納できていぃのにねぇ~。



どれも高くてどうしよう。。。

ちなみにニトリのHPみたら、キッチンボードやTVボードは同じような物が半額以下やったDASH!

安いのはいぃけど、なんか不安やなぁ。

ちなみに行った家具屋さんは国産でニトリは外国産らしい。

かなり昔にニトリのキッチンボードを見に行った時、塗料の匂いがきつくて頭が痛くなったん。

やっぱり毎日使う物やから、国産の方がいぃのかしら~あせる





明日は私が大大大好きなGLAYのライブに行ってきますラブラブ

帰って来るのが遅くなるので、明日はブログお休みします…。


ペタしてね