ついに昨日は更新をサボってしまった…。

精神的に参った事があってダウン

その話はのちほど。。。




玄関ドアはずっと親子を考えていたけど、予算の都合で普通のドアに…あせる

まぁ、他に色々とお金がかかってるししょうがないよね。

親子にしたかった理由は見た目!だけやから。

実際は子の部分なんて引越しの時くらいしか開けないらしいし汗

で、初めの見積もりにあがってた標準のドアはこちら。


マイホームまでもぅ少しッ!!


トステムのフォラードC21型です。

私のイメージと違うのと、モデルハウスの社員入口と同じだからって理由でやめました(笑)


選びなおしたのが…



マイホームまでもぅ少しッ!!
同じくトステムのフォラードでC11型です。

本当は窓の位置が片側によっているデザインのが良かったんやけど、そちらは高かったので却下あせる

家の顔でもある玄関を妥協してしまいましたハートブレイク

ちなみにドアノブは標準のような曲線タイプに変更しました!!









ここからはマイホーム以外の愚痴なんで、嫌な人はスルーしてねDASH!


昨日、会社の上司から電話があって…

明日にでも子供を託児所に預けるか親に見てもらって会社に出てきて。って言われました。

現在、私は2人目の育児休暇中です。

普通は1歳の誕生日前日までなんですが、保育園に入れなかった為半年の延長をしています。

半年までの延長は法律でも認められています。

私の会社はどうもちんぷんかんぷんな会社で、組合もないし社長の腹の虫具合で物事が動きます。

ここ1ヶ月くらい社長の機嫌が悪く、育児休暇をしてる人を全員すぐに復帰させるように命令がでたそうです。

はじめは延長を認めたけど、今はやっぱり認めない。って意味の分からん事を言ってます。

上司は『とにかくヤバイから早く戻っておいで!』って言ってました。つまり、解雇です。

その場では『主人と相談します』と言って電話を切ったのですが、私はブチ切れ。

その後、ネットで色々調べました。労働局に相談しようかと思ってます。

相談→指導→訴訟みたいな感じになるのかな??

でも、会社を訴えて復帰しても居づららくなるので、訴えてからやめようかなぁ。。。

会社都合での解雇ならすぐに失業保険が貰えるそうですが、育児休暇中の人を会社都合で解雇したら会社の立場がないとかで、普通はまるく収めこまれて自己都合にさせられるそうです。

私は小心者なんで、どこまでやれるか分かりませんが、ちょこっと会社と戦ってみようと思ってます。

とりあえず、今辞めたらさっそくローン返済がキツイですドクロ

来年の4月からは保育園に入れそうなんで、急いで新しい仕事を探さないと…あせる


ペタしてね