11/15の打ち合わせ内容


・外観の再確認

・サイディングの再確認

・屋根の再確認

・とゆの再確認

・玄関タイルの再確認

・サッシの再確認

・窓の再確認

・フローディングの種類+色

・幅木の色

・窓台の色

・胴回り幅木の色

・階段てすりの色

・引き戸や開き戸の種類+色

・畳の色

・シューズボックスの種類+色


ざっとこんなもんやったかなぁ。。。

再確認なんて『あれ?こんなん選んでたっけ?』みたいになってた(笑)

そして、各部屋ごとに決めなアカンから大変やったあせる

まぁ子供部屋は全部一緒にしたけどね!!

私はセンスないから、フローリングに幅木に窓台。色が合ってるか心配ガーン


それと、ポストを家の壁付けにするか検討中ひらめき電球

初めは外講に頼んで門柱に付けようと思ってたんやけど…。。。

今の家は壁付けやから、凄い便利!!

なんたって、郵便屋さんが来たらすぐに郵便が受け取れるひらめき電球

パジャマにスッピンでもOK

それに、雨の日も濡れずに受け取れるしいぃよねぇ~音譜

これに4万DASH!私は付けたいなぁ~アップ

もしポストを家の壁に付けたら、インターホンも壁に付けるつもりひらめき電球



今、家の外観や間取りを載せるか迷ってる。

私自身、他のブロガーさん達が載せてるのは凄く参考になったアップ

でもブログは不特定多数の人が見れるし。。。

こーいうのはアメンバー限定で載せたらOKなん!?

誰かご意見下さい音譜


ペタしてね