※ 昨日の続きです⋯

 

 

コロナ禍の中😷ですが、週に3〜4回は8,000歩を目標に、自宅からの地元ウォークか、目的地近くまで愛車で行って歩くか、感染対策がなされている市総合体育館のウォーキングマシンで歩いていましたが⋯

 

いちばん多く一心不乱に歩いていた市総合体育館が緊急事態宣言のため閉館となり、加えて、新型コロナワクチンの接種場所として使用のため10月末まで閉鎖となりました⋯😔

 

やむを得ず、地元を歩くことが多くなっていますが⋯

自宅からのコースはせいぜい4〜5パターン、苦手な坂道も多く(なにしろ青梅の山の中に住んでいますので)、また景色や路傍の花に目を奪われて立ち止まることも多く⋯

 

結果、しっかり歩かず太腿やふくらはぎの筋肉が落ち、食欲も落ちて体重も減少気味⋯

このままの日常では、筋肉や体力のさらなる減退が心配⋯

毎日の地元ウォーク、気合いを入れて、しっかり歩かねば⋯走る人

 

 

5月だけで3回も歩いたコース(少しずつ変えて歩きましたが)です⋯

3回分をミックスしてUPしてみます⋯

 

自宅を出て吉野街道か西中通り、神代橋通りを歩き、神代橋で多摩川を渡り、

JR日向和田駅を覗き、青梅街道か裏道(線路側か多摩川側か)を歩いて、

神代橋から多摩川のひとつ下流に架かる和田橋を渡り、バスも通る吉野街道か

多摩川に沿った裏道を歩いて帰宅するコースです⋯

 

 

JR青梅線の「日向和田駅」から青梅街道と、並行する裏道です⋯

 

 

JR日向和田駅を出て⋯

 

 

青梅街道を歩くと⋯

 

 

時々みたらし団子などを購入する「は万乃」⋯

 

 

 

コンビニ⋯

 

 

コンビニの向かいにできた「自転車人の店」⋯

 

 

 

駅から線路寄りの裏道を進むと⋯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やがて、地元では「水道取入れ口」と呼ぶ六叉路の信号⋯

 

 

この先が、青梅マラソン10kmレースの折り返し点です⋯

 

 

 

 

 

 

いつもご訪問いただき、ありがとうございます⋯^ ^