ナチュラルフードコーディネーターの木村貴子です!

最近

「思い込み」
って、自分の世界を狭くしている…

と、つくづく感じていますが、
今日も改めて
「あたしって、アタマガチガチ?

と、思う出来事が…
昨日、旦那さんがビデオを何本か借りてきました

その中に
ウッディ.アレンの「人生万歳」が。
わたし、ウッディ.アレンが苦手なので、ひえーーっ

ずっと前に観た映画がとてつもなく理屈っぽくて、つまらなかった印象があって、アレルギーになっていました。

旦那さんは「これ、面白そーなんだー」
と、ワクワクして観ていました

わたしも、横目で恐る恐る…

そうしたら、
理屈っぽいのが、逆に、チャーミング

…に感じてしまいました!

若かったから、監督の理屈っぽさがよくわからなかったのかもしれない

理屈っぽいのは、あたしじゃんか

…ですよね

そして、今日は代官山のドイツメイドのバッグ屋さんで、お買い物をしている時。
そこのおねーさんが、どうもイントネーションが外国人っぽいので、
「おねーさんって、海外に住んでました?」と聞いたら、「ニューヨークに4年半いたんですよー」とのこと。
「ニューヨークって、住み心地どうですか?」と聞くと、「最高


わたし、ハワイは1回行きましたけど、アメリカという国は旅行希望リストからハズレてるんですよねー

なぜかと言うと、人混みとスピーディーな街の動きが「怖い」ので

アメリカ、特に、ニューヨークはそんなイメージ

うーん、行きたいって思ったこと、ないなー

強いて言えば、ジェームス.タレルのローデンクレーターのあるアリゾナ州と、ジョージア.オキーフの絵を見に、メトロポリタンにいつかは行ってみたいなーとは思ってましたけど…

でも、いつもヨーロッパの方に惹かれてしまう

「ニューヨークのどのへんがいいですか?」
と、聞くと、おねーさん、丁寧にニューヨークがどんなに素晴らしいか語ってくれました

アメリカはニューヨーク以外は行かなくていい!くらい言われました

聞いていると、あれれ?ちょっと、興味が涌いてきたかもー?

「昨日の観たウッディ.アレンの映画が、ニューヨークが舞台でちょっと興味湧いたんですー」と言ったら、「わたし、彼の映画、大好きなんですー


ですと


ウッディ.アレンとニューヨーク

わたしの視野には入れないようにしていた感じでしたけど、これって、「思い込み」ですよね

もしも、周囲にこうやっていいところを説明してくれるひとがいたら、興味涌いてたかもねー

苦手なものって、
怖さから、拒否してるものもある

世界はとてつもなく広いのにね

世界はどんどん変化してるし、
わたし自身も変化してるのにね

思い込んで、視野を狭めてるのだとしたら、もったいない

…こうやって、思い込みに気付かせてくれるのは必ず、「ひと」。
旦那さんとバッグ屋のおねーさん、ありがとう!

そして、代官山の「チョコレートカフェ」で
苦手だと思っていたカフェモカ

おいちー

Android携帯からの投稿