一時は積雪量がアメダスで97cmまでになったのですが、ここ二三日の大寒波の影響で164cmまで逆戻りした魚沼地方です、暖かさには順応性が高いオトンですが寒さには何分の一以下と低い機能しか持ち合わせがないので対応するまでに時間かかかります、寒波襲来前はフリースを着て少し風が強いと首にマフラーを巻いて散歩していました、そしばらくすると暑くなり外したり脱いだりと大変なんです・・・お天道様と直接「約束」を交わした訳ではないので文句は言えません、それでも「約束」が破られたような気持ちでいっぱいのオトンです(@Д@;
龍之介は雪は大好物なので外に出掛けたくてたまらない様子です、ただ連れて行く方は大変で風邪を引いたりしないよう重装備にして準備万端で出掛けなければ・・・ようやく峠も越えたようでお天道様が顔を見せてくれたので、何時もの奥地に連れて行こうかと思ったのですが除雪作業のまっ最中でしょう、それではとアーケード以外の町中を散歩しに連れて行きました、天気予報では数日後にも雪マークが出ています、しばらくは油断できない魚沼地方です(-。-;)
前回書き込んだ「アンテナ」は能力をフルに発揮しているようで、重く湿った大粒の雪が降っているときでも「レベル99」を維持していました・・・天気の良かった日に取り替え工事していなかったら「お辞儀」どころの騒ぎでは済まず「土下座」までする羽目になっていたかも知れません、政治家やお役人は「先送り」が得意技のようですが、そのような場当たり的な技ばかりでは「金メダル」はとてもじゃないが取れません、その前に予選落ちは確実でしょうから常に「もしも」に備え早め早めに対応してもらわないといないと困ります、気がついた時には取り返しのつかない事態になってしまいますから(`ヘ´)
「しめしめこの調子だと、しばらく雪遊び出来そうだ....」と嬉しげな龍之介、オトンは雪は大っ嫌いなですから一日も早く解けてもらいたい・・・互いの思いは何年経っても一致は![]()
大通りの道に懸かっている橋のたもともに「流雪溝発祥の地」という記念碑が建てられています、記念碑は別に立てなくとも・・・ただ雪を片付けるのには絶対に必要です![]()
「何日か前は雪の向こう側が見えたんだけど、今日は....」と一気に積もった雪の多さにびっくりの龍之介&オトンです・・・じたばたせずに「本物の春です!」って日が早く来ないかと![]()
もうひとつ豪雪に対抗する武器「消雪パイプ」です、これが設置されているお陰で町中の道路でクルマの走行が可能です・・・地下水なので温かく凍りつくまで気温が下がらないからので![]()
季節柄、様々なニオイが漂っているようで雪に鼻先を突っ込んで嗅ぎまくる龍之介、よそ様のお宅の前で失礼なことを・・・嗅覚能力を人間並みにしてくれるモノがと思うオトンです![]()
「散歩を楽しんでいる時にいちいちうるさいなァ~!これだったら良いのかよ!」って不満たらたらで歩く龍之介です・・・そんな風に見えないって、オトンにはハッキリ分かるんです![]()
少し場所が変わっただけで直ぐにこれです、思いっきりリードを引っ張り「んっ!いい加減にしろ!」とオトン・・・不満そうに「ふんふん」と声を出す龍之介です![]()
オトン家にガス管が引かれたのは小学校か中学校だったか忘れました、そのくらい前のことで「LPガス」は都会に出て初めて知りました・・・オトンは天然ガスのほうが好みです![]()
昨日は流雪溝・消雪パイプ・小型除雪車が大活躍するほど雪だらけだった町中でした、開けて今日は道路に雪は殆ど残っていません・・・散歩はスニーカーでも大丈夫だったみたいです![]()