元号はやめて西暦にしてくれないか・・・(´_`。) | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

天皇制について何年か前に書いたと記憶しています、その時は男の子が生まれず女性を天皇にするかが大問題になった頃でした、それなのに「悠仁君?」が生まれた途端に何事もなかったように議論は消えてしまいました、本来ならその時点で終戦後に多くが進駐軍の意向で制定された日本国憲法の「戦争の放棄」などは置いといても改訂すべきだったと、それからしばらくして「国連女子差別撤廃委員会」が男女差別なので撤廃するように勧告しようしましたが日本政府の抗議で見送られたようです、それに対してはオトンも余計なお世話」だと思っています・・・別に国連の分担金が少ないから発言に気をつけろなんてケチなことは言いません、ただ日本の歴史や伝統に対し問題を投げかけるのも結構ですが、その前に解決すべき問題が自らの国にはたくさん残っているだろうがと思い(`×´)


正直なところ「天皇制」などはどうなろうと構いません、ただ災害が起こるたびに被災者のところへ行き励まし有り難いと思う方も多く外国の賓客を持てなしたりで多忙のようです、最近は体力的にも疲れ退位したらしいようなので本人の意見を尊重することが一番だと思っています、一方「日王」と呼び歴史的に問題の全ては既に解決しているにも関わらず蒸し返す国も存在しています、その国の歴代大統領は悲惨な末路を迎えるらしいのですが国連事務総長の職が任期切れとなった「パン君?」は意欲満々のようです・・・チンパンジーの「パン君」はTVや子孫を残したりで大活躍ですが、元国連事務総長の「パン君?」の方は「歴代最悪の国連事務総長....」など酷評されていますから放って置きましょう(^~^)


天皇が代わる度、当然のように「元号」も変わります、結果として日本中が日付の変更作業などで大騒ぎですからそろそろ勘弁してもらいたいと思っています、そこで「元号」は御飾りとして奉り、生活全般に関わる全ては「西暦」に統一してとくれないかと切に願っています・・・役所や公的機関での手続きで記入する書類の殆どが「元号」で記入するようになっています、オトンが毎日使っているPCや携帯端末は全て西暦表示ですから「アレ!今は〇〇何年だっけ?」といちいち面倒くさくて堪らないので(@Д@;





久しぶりにお天道様が顔を見せてくれ、雲一つない青空だったので龍之介の放牧しに山奥に行ってきました・・・この先2Kmくらいで行き止まりですDASH!


オトン家の周りと違い積雪量は1.5mくらい積もっていました、多い年だと5m以上は積もるだろうと思うのですが・・・それだけ積もると怖いので連れて来るのは無理です叫び


早めに昼食を済ませて来ました、30分くらい放牧させましたが一台も通るクルマはありませんでした・・・それでも何軒か人家が点在しているので除雪は欠かせませんドクロ


通常のクルマにはオプションとしてカタログにも載っていない「スコップ」ですが、オトン家のクルマでは標準装備です・・・龍之介が登るための階段を作ったら最初にやったのが爆弾


スコップは標準装備品です、ただ「かんじき」や「スノーシュー」は装備していないのでオトンは道路から「あっちへ行け、今度はこっちだ....」と言うだけ・・・お疲れさんの龍之介ですあせる


白い雪と真っ黒な龍之介だけだと、どのような状況か理解してもらえないと思ったので「こんな場所だぞ!」と・・・結構ワイルドな場所だと理解していただけるかとべーっだ!


雪をかき分け進んでいく龍之介の雄姿です・・・家に戻ったらぐったり疲れて大イビキをかいてしばらく寝ていましたにひひ


赤と黄色にに塗られたポールは除雪車が道を外れるのを防ぐために立てられています・・・どんだけ積もるんだと思うかもしれませんが、そんだけ積もるんですべーっだ!


しばらく気温が氷点下の日が続いたので、4~5度くらいでも暖かく感じます・・・帰りは汗びっしょりになった龍之介をクールダウンするのにウインドウを開けました音譜


「そろそろ帰るぞ!降りてこい....」とオトン、「久しぶりに良い仕事したでしょう?」と言ってるのか言ってないのか・・・達成感を感じながら地面に降りて来る龍之介ですDASH!


この後、H難度の着地もきれいに決まったので点数を付けなら何点まで伸びるのでしょう、2020年の東京オリンピックの出場も・・・でも龍之介&オトンはOBですからねェ~!ハートブレイク