「玉手箱」を開けたヤツは誰だ!・・・(`×´) | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

一年を12ヶ月と決めたのはオトンではありません、この世に生まれて大分時間が経過してぼんやりながらも世間の様子が理解出来るようになった頃、世界中の人々がその仕組みで動いていたので何の違和感もなく無駄に歳を重ねてきました・・・その影響なのでしょうか月日がターボチャージャー装備のV12気筒高出力エンジンを搭載したスーパー・スポーツカーのような速さで過ぎ去ってしまい、残すところ今年も12月の1ヶ月だけとなった初旬の頃は「あれ!今シーズンは何時もの年より雪が降るのが遅いのかな?」って思っていたのですが、乙姫様が「決して開けてはいけませんよ!」と念を押したにも拘わらずこっそり誰かが『玉手箱』の紐を解いて開けたようで、あっと言う間に辺り一面真っ白の世界に変わってしまいました(iДi)

大豪雪で有名な青森県の酸ヶ湯を差し置いて新潟県の津南町で今期最高の積雪190cmが記録されたとニュースで見ました・・・今年「アメダス」を設置する場所が同じく大豪雪では常連の魚沼市の入広瀬地区よりも積雪が大分少ない守門地区に変更されたので入広瀬がトップから脱落したのではとオトンは思っています、ただ確かめにわざわざ行く気にもなれないくらいの積雪量にうんざりし、諦めの境地で空を見上げる日々を送っています(-。-;)




ちょっと雪が小康状態になったので「エリー my love so sweet」とエリスの家へ行ってきましたあせる


挨拶もそこそこに、エリスのいたぶり攻撃開始です・・・雪の日が続き外で遊ぶ事が出来なかったので「鬱憤メーター」の針はマックスを振り切って故障した状態です叫び


クルマの中で「オイラを何処へ連れてくんだよ!」ってそわそわしていた龍之介・・・悪い予感が的中したようです、宝くじは的中しませんがドンッ


後悔先に立たずの龍之介です、連れてきたオトンを逆恨みしないように気を付けないと・・・でもバナナ1本丸かじり出来ないようなヤツですから大丈夫でしょうべーっだ!


エリス達をはじめ、柴のムサシ兄さんや天子(てんこ)らには「非暴力」を貫く龍之介、ただ幼い頃に二階の窓越しに吠えられたワンコなどには背中の毛を逆立てて向かって行こうとしますが噛み付いたりした事は一度もありません合格


人間が地球上に姿を現すよりずっと前の古生代と呼ばれる頃には7~80cmくらいのトンボが飛んでいたようです・・・残念ながら龍之介は虫でもなく火に飛び込んだりもにひひ


オーストラリア海軍の潜水艦が老朽化し、性能の良い日本の潜水艦を導入しようなんて・・・龍之介は輸出しませんよ!絶対にニコニコ


多少荒っぽい扱われ方をされても、ぜ~んぜん反抗もしないし堪えない龍之介・・・溜まったストレスが少しでも解消出来たんなら家に帰ったらご褒美にオヤツを増やさなきゃね!音譜


見渡す限り雪の原、その下は全部「コシヒカリ専用」の田んぼです・・・炭水化物はなるべく食べないようにしているオトンには余り関係ありませんがドクロ


海や太陽みたいにちっちゃいワンコ達と稽古をしても、汗をかいた後の「ちゃんこ?」が美味くないハズです・・・今日の夕食の「ちゃんこ」はごっちゃんですかねェ~?クラッカー


身体中に「エリ汁」が付きました、家に帰ったらオカンにいつも以上にテクニックを駆使してもらい念入りに拭いてもらわないと・・・乾くとカッピカピになるのであせる


3台のパソコンそれぞれを「7」と「8.1Pro」の両方を使えるように計6個の「SSD」をカートリッジに入れて使っています・・・寿命を調べてみたら全てが2023年と合格


                                  ペタしてね