「金=こがね」「銀=しろがね」「銅=あかがね」「鉄=くろがね」「青金=錫」と、日本ではそれぞれを古来より『五金』と呼んできたそうです、今回は「金・銀・プラチナ?」といった貴金属には今まの人生で殆ど縁が無かったので子供の頃から馴染み深い10円硬貨の成分の大部分を占める素材である『銅』の話です・・・以前PCの「サウンドカード」で「オペアンプ」を交換したと書き込みをした続編で実際に『音』として耳で聴く装置の事ですから興味の無い方はスルーして下さい(^~^)
オトンが以前から一番愛用しているヘッドフォンは耳に当てる部位の左側に「Made in Austria」と刻印されている「AKG社」の『K271 Studio』という古い製品です、ドイツ語圏のオーストリアに本社が有るので発音はドイツ語読みで「アー・カー・ゲー」と現在でも呼ばれているようです・・・製品名に「Studio」と付く通りモニター系の「声の質」「弦の違い」「金管楽器」&「パーカッション」等々の音を素直に出してくれるのでオトンの「曲がりくねった根性?」とは正反対なので「エフェクト=音響効果」などの野暮な事は一切せず素のままで聴いています、この製品の良いところの一つに「ケーブル」が簡単に交換できる事が上げられますが、それを良い事にオヤイデ(小柳出)電気製の「PCOCC-A」と呼ばれる単一方向性結晶無酸素銅線と難しそうな名前の銅線で作られた「HPC-X35 ・1.3m」というヤツを使用しています(*^.^*)
「PCOCC-A」は「Pure Cryistal Ohno Continuous Casting」という溶けた銅をゆっくり冷やして結晶は大きくさせ、その後「焼き鈍し加工」をして使いやすくしたモノとして末尾に「A」を追加した製品を「PCOCC-A」と呼び「Ohno」と真ん中に記載されているのは発明した千葉工業大学の大野篤美名誉教授の名前に因んで付けられたそうです・・・結晶が大きい(または限りなく1個に近い状態?)事は、余計な雑音が入り込む余地が少なく最悪錆が発生しても表面だけで内部まで侵食される心配が無いと多くのオーディオ評論家達が、、、その大切な『素材』がメーカーの都合で製造中止になったと聞き残念で堪りません、採算の取れない厄介者は消えて無くなる運命なのでしょうかね~?(´_`。)
まだ6月に足を親指あたりを突っ込んだばかりです、それなのに気温といえば30度越えの日々が続く日本各地・・・魚沼地方など3ヶ月くらい前は雪も残っていて寒かったんです![]()
いつもの放牧地の「お山」は周りに遮るモノが無いので風通しが良くて、龍之介や不味いオトンの血を吸うような物好きな虫もいないので気持ちが良いのですが・・・木陰以外は暑い![]()
藤の花はとっくに枯れて落ちてしまいましたが、棚の隅々まで伸びた枝で日陰として大活躍![]()
その藤棚の下でしばし涼を取っている龍之介、日向に出ると日焼けして真っ黒になっちゃいますから・・・焼けてもこれ以上黒くはならないでしょうけどね!![]()
真っ昼間はクルマで15分くらいの無料ドッグランで過ごします、広葉樹が何本か植わっていて風が吹き抜けると涼しいので・・・こんなに暑い時にはアーケードのレンガも熱いので![]()
一般的に苔が生える場所は?・・・木陰などの涼しく湿ったトコロでしょう、木陰で涼んでいるとエアコンなどの人工的な涼しさは反って気持ち悪く思うような感じです![]()
相も変わらずスリスリをする龍之介・・・先日エリスのオカーサンから海が同じような事をするのは「龍のマネかしら?」って言われ何も言い返せなかったオトンです![]()
「オトンは風に吹かれるだけで十分涼しいから余計な事を言うんじゃない!」って言っても知らんぷり・・・少しだけ試してみようかなと思わせるくらいの喜びようです![]()
天気予報では「今年の夏は冷夏だと#$%&・・・」、、、まだ本番の夏では無いのですけど『何でこんなに暑いんだよ!』って![]()
龍之介が涼んでいたらアリが上ってきました、アマゾンの密林と比べた事は有りません、ただこいつのは密度が濃いので・・・アリも迷子になりそうです![]()
「バカ」「煙」「龍之介」&「オトン」の共通点は高いところに昇りたがるって事?・・・身体が動くうちにバンジージャンプを経験したいと思っているオトンです![]()
数年前に製造中止になってしまい現在は「MKⅡ」として販売されています、殆どの製品を製造する国が「Made in C#$%」になったみたいなので今では貴重品です![]()
一般の製品に付いているモノと比べたら、シッカリとしたケーブルで曲げにくく堅いいのでギッシリ詰まってる感が伝わります![]()
コントローラーのパネルです、PCM(=パルス・コード・モジュレーション)192MHzに設定しています・・・8Chまで対応していますが2Chのステレオでしか聴きません![]()


