「ハイレゾ音源」だ!・・・と一部では騒いでいるようですが(゚ー゚; | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

一応オトン家にも時代物のオーディオ装置等は揃っていて「な~んちゃってホームシアター環境?」でメディアを再生出来る環境なんですが、、、最近は面倒くさいので最近は殆どPCに取り込んだ音源などを「ヘッドフォン」or「イヤーフォン」で聴いています・・・オトン一家が住んでいるボロ屋は幾ら田舎とは言っても、野中の一軒家では無く隣の住宅と1mくらいしか離れていません、周り近所に住んでいる皆さんが静かに暮らしているのにオトンだけが好き勝手に大音量で再生する事は出来ませんからね~!(・ _ ・;)

先日、PC2台を新しいモノに切り替えたのを機にそれまで標準設定(←1/Xの圧縮タイプ)で取り込んでいたCDですが・・・今回新たな企みのもと心機一転「無損失・最高品質」に設定変更して『非圧縮』で取り込もうと夜の9時頃から始め、龍之介も心配に思ったのか途中で顔を見せてくれましたが呆れて何時もの寝床へ、CDの枚数は面倒臭いので数えたことはありませんが高さにして1m50cm以上です・・・終了した時間は決して良い子じゃ無い人だって眠りに就いている丑三つ時?を過ぎる頃、容量を確認したら以前の10数倍の「50ギガ」以上、それをギガビットLANでサブ機にコピーしやっと眠りに就いたオトン(´_`。)

何年か振りに「サウンドカード」を購入し、早速数時間最大音量で再生(←もちろんヘッドフォンですけど)して「素晴らしい!」って思ったのも束の間、前日に届いた『オペアンプ(オペレーショナル・アンプリファイア)』に交換し暫く「エージング」・・・この種のモノは「ワイン」「ウイスキー」程では無いが通電し慣らすのが定石らしいので、それまでマザーボードに付いていた「カニさんチップ?」の音とは全く違いビックリです、、、「サウンドカード」自体がM/Bの半分近い価格で、安価とは言え評判の『オペアンプ』に交換したのですから、ハイエンドクラスの『音』は無理としてもそれなりの音を出してくれなきゃ困りますけどね(-。-;)

まず音の確認をするのに選んだ曲は、ドラマは見ませんでしたが「白い巨塔」で使われたヘイリーの『アメージング・グレイス』とMJQ(モダン・ジャズ・カルテット)の『朝日のごとくさわやかに(Softly, as in a Morning Sunrise)』です・・・前者は伴奏が喧しく無い部分での彼女の高音の伸びを確認するのには一番かと思い、後者はジャズとしてはおとなしい部類の録音ですが楽器に特性、特にミルト・ジャクソンのヴァイブラフォンの音がシンプルで粗探しに適していると、オトンは感音性難聴で手話通訳を介してでないと会話が出来ないなんて言いながらも「聞こえてんじゃないのか?」って言われるような耳の持ち主では有りませんが、さもオーディオ評論家のような生意気な書き方で誠に申しありません、彼らだって言ってる割には「製品の評価を任されるメーカーに気兼ねしてんじゃ無いの?」ってね~!(@Д@;



天気予報では「このまま暖かい状態が続くでしょう・・・」って云ってましたが、、、アラレや雪が空から落ちてきて寒いったらあせる


新潟市は開花宣言されたようです、魚沼地方の桜の開花は未だ先の事でしょう・・・雪が少なかったので折れた枝も少なく例年よりは良い花見が出来ると思っていますが龍之介はね~!ハートブレイク


相変わらず元気よくブンブンとシッポを振り回しながら進んでいく龍之介・・・雪を楽しむ事が出来るのも残りわずかですからね合格


オトンの足下はグズグズの雪で大変なんです、ところどころ雪が解けているところなどは特に滑るので、、、、時々「ズルッ!」って雪に足を取られながら叫び


雪が解けると一気に木や草が生い茂るので龍之介は何とか行く事が出来ますが、オトンは絶対に無理なので・・・この季節限定ですDASH!


「今年は雪が少なくて良かったね~!」って散歩の途中に会う人達が口々に、そんな会話が気に入らないのか?・・・龍之介だけがぼやいて愚痴るんですガーン


今年の雪は5月まで持たないかも?・・・桜なんて全く興味の無い龍之介ですが雪に対しては並々ならぬモノが有り心配で溜まんない様子です叫び


「熱いから靴を履いたら?」な~んて言っても無駄な龍之介、シャツでも何でも余計なモノは大っ嫌い・・・一番のお似合いはタオルの頬っ被りですからねドンッ


「オトンは自分の年齢くらいは自覚してんだ!それよりオマエだって・・・」なんて言っても、聞く耳すら無いように残り少ない雪を愛おしむかのような龍之介ですにひひ


朝方は冷えたんです・・・ここに来ても暑くは無かったのですが、コイツを追い回しているウチに汗が出るくらいになり上着を脱ぎましたが、それでも暑いくらい目


龍之介には誠に残念な事ですが、四月も半ばになろうとしています・・・さすがに空の「風神&雷神」も雪などとは降らそうなんて思っていないと音譜


「マザーボード」「ビデオカード」に続いて「サウンドカード」もASUS製に・・・全てのPCを統一したのはバックアップを1個で済まそうと企んだからですけどべーっだ!


当然の事ながら通販で購入しましが1個480円で、標準装備モノの価格を調べたら100円でした、そんな低価格なのに本当に『音』が変わるんです!・・・送料を考え今回は2個購入しましたが一クラス上の製品は桁が一つ違事と然程違いは無いとの書き込みがあったのでニコニコ



何だかんだと凝る方なので、肩や首まで凝ってしまい首を回すと「ギシギシッ!」って音が・・・そんな訳でこれは3~4ヶ月毎に交換して使っていますにひひ

                                 ペタしてね