去年の東日本大震災における津波で流された「ハーレーダビッドソン」の持ち主が判明してメーカーが修理して持ち主に返すと、非常に素晴らしい事で・・・持ち主も喜んでいると(^ε^)
へそ曲がりのオトンは「HarleyDavidson」が何時から「ハーレーダビッドソン」と言う日本語読みになったのかと、、、以前ニュースでアメリカ人が発音を聞いて不思議に思っていましたが、ネットを検索しても出るわ出るわでビックリ(@_@)
昔の人の方が耳が良かったのではと思ったりします、、、今何時ですか?って事を「掘った芋いじるな?」とか、ミシンのことは「SewingMachine」の後の部分の「Machine」をミシンと・・・より英語の発音に近い言葉で表したと(*^.^*)
これを撮る前日が非常に暑くて汗ビッショリ、アッと言う間に気温が下がったので・・・体調を崩してサボりました
北海道の旭川では午前中にサクラの開花を発表し、暑さで一気にサクラが開いたので午後になったら満開と発表したと、、、北国の春はアッと言う間に来たと思ったら後は夏です(@Д@;
これから頼りになるのは水しかないと思っている龍之介、エアコンも大切な友達ですが、、、電力事情がねー
画像で見る分には如何にも気持ちよさそうで、オトンも入ってみようかとその気になりそうですが、、、冷たいんです(@_@)
暑がり?の龍之介にはこれからの季節が一年中で一番キライな時期です、、、オトンとは気が合いません
真夏でも冷たい水ですから、今時の水温は相当冷たいハズです、、、オトンは虚弱体質なのでいちいち温度は確認しませんけど(;^_^A
「オイオイッ!オトンはそんな事一言も言ってないぞ!」って、、、こういう事は自己責任で勝手にやっています
オトンも子供の頃はお風呂に入ったら温まるまで入っていろって言われましたが、、、そんな事が有って今では「カラスの行水」になったのかも(*^.^*)
コイツの座る指定の助手席には一応バスタオルを敷いたりして、色んな工夫で濡れないようにはしてるんですが
誰に似たのか敷物とかはダイッキライな龍之介、、、クルマのシートに色んなモノを掛ける人がいますが考えた人に失礼です・・・そのままが一番気持ち良いと思っているオトン、龍之介みたいなヤツを乗せない限り(^▽^;)
ココに来る前に、雪の上だって駆け回ったんです、なんだかこれから先の事を考えるとイヤ~な予感がします
ココはまだ流れが速くて岩場ですから水もキレイで、チョットヤソットは濡れても構わないのですが、、、この後が(`ε´)
オトンは子供の頃は「湯沢」とか「大湯」と言う温泉地が近くだったので何回も行きましたが・・・別にお湯じゃん
日帰り温泉みたいなモノも市町村合併で市内に4カ所も有ります、そんなに有っても一体誰が使うんだって、、、無駄じゃ無いのって思うのですが、役人と言う者は他所がと思うと自分の所もと思う習性が有るようで独自の発想に欠けるモノらしい(`×´)
真っ黒いくて動きの激しいヤツを追いかけてばかりいると、チャンとしたモノが撮れないのではと思われるので
昔は家のスグ近くでも見る事が出来たんですが、細い道路まで舗装されて終い今となってはこんな所でしか見ることが出来なくなりました、、、このまま自然を滅ぼし続けるのでしょうか?人間は(`Δ´)