ボーイング787がANAに、、、(^ε^) | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

偉くも何ともないのですが、興味があって第二次大戦以降の各国の飛行機とか戦車、艦船などは大概知っています、、、ボーイング社は「マクドネル・ダグラス社」を傘下に置き、アメリカ軍の最新鋭の戦闘機の製造などにも関わっていますが、この787は民間用の旅客機で、それも「特別」なモノです(^~^)

この機体の「特別」というトコロが、それまでは軽金属で造られていたモノが「カーボンファイバー」を多用したとトコロでしょう、、、カーボンファイバーは軽量で強度は鉄の約9倍、機体の5割以上はこの新素材で造って、結果として20%もの燃費効率向上を実現出来になり航続距離も飛躍的に伸びたとヽ(゜▽、゜)ノ

この日本の技術無しには成し得なかった事で、日本企業もカナリの会社が関わっていると、、、ANAはコレから順次導入していき、全てをこの機種にすることで100億円のコスト削減を達成出来ると目論んでいるらしい(^~^)

惜しむらくは、完成に至るまでに紆余曲折が有り、一番機がANAに引き渡されるのに3年も遅れたことでしょう、、、コレからは順調に製造されるものと思います(^_^)v

副操縦士の「ミス」で、急降下で背面飛行などの危険なことは今後二度と起こしてはイケナイと、、、くれぐれも空を飛ぶモノですから安全第一でお願いしたい゛(`ヘ´#)

御巣鷹山に落ちて大惨事となった「747」は金属疲労が主な原因だと思っていますが、、、「カーボンファイバー」にその様な事が起きないようにと願うばかりです(;^_^A



「汗ビッショリ状態」だった龍之介の乾燥作業ですっかりバテたんですが、、、夕方のお出かけですニコニコ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

一日の気温の変化が激しいので、オトンの調子はイマイチなんですが、、、コイツには気を使う事を教えていない(゚ー゚;


最近やっとの事で鼻の調子が幾分戻ってきたオトン、、、クルマの中がコイツのシャンプーの香りでイッパイ音譜

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

本当に「フンワリ」するんです、こんな短毛な犬種でも、、、シャンプーすると色んなモノも一緒に流されるので(^_^)v


夕日に照らされて、一段と光っています、、、金は暴落の恐れがありますが、コイツの光は本物です合格
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 使わなくなった18Kのメガネフレームを売り損なってしまいました、、、もうチョット上がると思ったのでっすが(>_<)


早いモノで、もう10月がスグそこにまで来ていて、、、アッと言う間に冬へと進んで行きます叫び

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

コイツは雪が大好物ですから、、、待ってましたと大喜びなんでしょうが、オトンは正直言って「雪」は嫌いです(T_T)


日が沈んでいくのが、何だか寂しそうな龍之介、、、また明日が来ればお天道様が、顔を見せるからってべーっだ!
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

気温がある程度一定にならないと辛いオトンですが、、、最近は夜の散歩をオカンがしてくれるので助かっています(^ε^)


クルマの6ヶ月点検でオカンが散歩に連れてったんですが、、、一応ココに来ないと気が済まない龍之介あせる
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 こんな癖をつけてしまったのは、勿論オトンの責任です、、、でも広い場所で遊ばせる事がコイツには一番です(^ε^)♪


「せっかくシャンプーしたのにィービックリマーク」、、、どうするんだョっオカンにバレたらドクロ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 ドーしても「スリスリ」をしないと気が済まないようです、、、「マァー!」傷が付く訳度は無くまた洗えばイイヤって(*^.^*)

「バレルにきまってんだろービックリマーク」、、、オカンの第六感の鋭さがまだ分かっていないようです、コイツにはパンチ!
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 オカンは目がメチャクチャ悪いんですが、鼻は物凄く良い、、、まるで犬みたいです(@_@)


今日はオトンは忙しいんです、、、ノートPCのHDDを交換する作業で、夜鍋になりそうですガーン

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

ホントに暑い、Tシャツでも汗ばんでしまいます、、、コイツを疲れさせないと作業に支障をきたします(゜д゜;)


コイツは殆ど汗をかきません、タシカ、、、拭いてもらっているペットタオルが冷たくて気持ち良いのでしょうクラッカー
魚沼産黒毛ラブ 龍之介
世話のかかるヤツですが、その世話をしたくて迎えたのですから、、、コレくらいはしないと罰があたりますv(^-^)v