ふたりごはん -5ページ目

ふたりごはん

腹八分目と野菜中心の食生活を心がけ、体脂肪の増減に一喜一憂しているプチ健康オタクっぽい夫婦のブログ

メニューが豊富なナカタ。

どうしてもまた行きたくなって、H子さんを誘って行ってきた。


ふたりごはん-ドライカレーオムライス


私はドライカレーオムライスをデミグラスソースで。

H子さんは、洋風カツ丼。


今日はお付き合いいただきありがとう。

また一緒にごはん食べにいこうね。

ビーチバレーの大山未希さんのブログ をみて知った安道名津。


私も買ってみました。


ふたりごはん-安道名津1



ふたりごはん-安道名津2

美味しかったぞ。


日曜劇場 JIN-仁- は、毎週欠かさずみてます。

でも、安道名津が商品化されてたなんて知らなかったなぁ…。

アピタの会員デーだったので行ってみた。

平日なのにすごい人!

スタバの前を通りかかったら、配っていたのでいただく。


ふたりごはん-スタバ


大勢の人が美味しいっていって飲んでた。

ご馳走様でした。

さんぽう亭に行ってきた。

ふたりごはん-担担麺


担々めん 辛さ2倍。


何度も行っているけれど、担々めんを頼んだのは初めて。

美味しかったです。

また食べたくなる一杯でした。


ご馳走様でした。

銀のさらでランチセットを注文。


ふたりごはん-銀のさら

便利な世の中になったものだわ。

電話1本で自宅まで。

値段にかかわらず、今は何でも届けてもらえるんだものね。


ピザの宅配は配達圏外、コンビニなし、車なしでは暮らせない田舎、そんなところで育った子供時代。

すべてのことに感謝です。


ありがとう。

今日の夜ごはんは、うまいもの展で買ってきた福井の焼き鯖すしです。


ふたりごはん-焼鯖寿司

大好きなんです、これ。

来年もまた来てほしいわ、物産展に。

やっと行くことが出来ました!


長岡のご当地B級グルメ、洋風カツ丼のお店 レストラン ナカタ さんです。


ふたりごはん-レストランナカタ入口

甘酸っぱいソース。

サックサクのカツ。

ふたりごはん-洋風カツ丼


洋風カツ丼には

洋食系(ケチャップベースのソース)と食堂系(デミグラスソース)があるんだって。

知らなかった。


次はデミグラスソースのお店に行ってみたくなった。


ご馳走様でした。

今日はいい天気でした。

桜の開花はまだだけど、花壇の花はいい感じです。


ふたりごはん-花


夏以来になるのかな?

神社に行ってきました。

そしたら、まだ雪が残ってました!


ふたりごはん-雪

我が家でもまだまだまだコタツは必需品だし、

冬もののクリーニングもいつ出せるのやら…。


本当の春はまだまだ先のようです。



今日のお昼はお寿司をいただきました。

お寿司はもちろんのこと

ぜんまいと鰊の小鉢、美味しかったわぁ~アップ


ふたりごはん-お寿司

いい1日でした。

ありがとう。

お昼ごはん、なんだか作るの面倒になってしまって、ラーメン食べに行ってきました。

たまには外で食べるのもいいですよね。


私は、五目うま煮めんです。


ふたりごはん-五目うま煮めん


旦那さんは 和風しょうゆらーめん。


ふたりごはん-和風しょうゆらーめん



小さいサイズの豚力丼も。

にんにくがすごく効いてた。


ふたりごはん-豚力丼ミニ



ご馳走さまでした。




今も常に揺れているような、ずっと落ち着かない毎日を過ごしている。


11日に起きた東北地方太平洋沖地震は、日本海側にある私の家でも大きく長い間揺れた。

そしてテレビでみる津波の映像は残酷なものだった。


地震・津波・原発。こんなに困難が重なったら

さっきまでそこにいた家族や友人がいなくなったら

帰る家がなくなったら


そう考えると、すごく怖くて不安で心配でたまらない。

実際に被災された方々のご苦労と不安に比べたら何てことないのに。


10mを超える大津波がくるなんて

原発事故が起きるなんて

お店から商品がなくなるなんて

ガソリンがないなんて

そんな事が起こるとも思ってなかった。


普段の普通の生活が本当にありがたいものなんだと思わずにはいられない。

節電・募金、今できることをしよう。



東北地方太平洋沖地震により、被災された皆様心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。