みなさんラン活してますか~?
もう終わりましたか~?
わたしは飽きましたー

最初は「娘のために素敵なランドセル選ぶぞー!」なんて意気込んでたけど、色々なラン活ブログを読むにつれ、
「え…そこまでして親好みのやつにさせたいの?」とだんだんドン引き冷めてしまった…
明るい色だと汚れが目立つから~
高学年になったらこの色子供っぽくて好きじゃないかもよ~
好きなカバー買ってあげるからこの色にしよう~
とか。
とか。。
誘導や洗脳するみたいに言ってる人も居れば、親の顔色伺ってそうな子も居たり。
自分のランドセルなのにかわいそうだなーと思って。
自分が選んだ色なら高学年でも気に入ってくれてるかもしれないし
どうせカバーするのなら別に子供が好きな色でもいいじゃない。
わたしが小学生の時は、女の子=赤のランドセル
の時代だったから悩むことはなかったけど、今みたいに色々な物から選べるとしたら、おそらく母に勧められる(押し切られる)がままに本当は欲しくもないキャメルのランドセルを「いいと思う」と言って買うんだろうな~とか想像すると胸が苦しくなった。(いつもわたしに決定権はなかったからね)
好きな色にしたい?
いーじゃない!

刺繍入りのが欲しい?
いーじゃない!

といいつつ、本音はメタリック(パール)系は避けて欲しいなというのはただの母の好みの問題。。
刺繍NG派だったけどこの位かわいいじゃない

とまで思えるようになった。わたし成長したな。