PhotoshopとIllusutratorの違い!その2
はい、こんにちはっいわのりです。
PhotoshopとIllusutratorの違い!の補足です。
フォトショップ画像はモザイク集合体。超拡大したらタイル絵。
イラストレーター画像は、滑らか美麗。超拡大しても滑らか!
なわけなのですが。(この辺の詳しい?説明はその1をご覧ください)
Wikipediaさんに、判りやすい図解?があったので転載しちゃいましょう。
とはいえ、この図解のベクターイメージ(イラストレーター仕様の絵)は、ウェブサイト上に載せるにあたってラスターイメージ(フォトショップ仕様の絵)に変換されておりますので、あくまでイメージです。雰囲気です。その辺お間違えなく☆
一番上のちっさいHが原寸だとして、
下へ下へ拡大したら、ラスターとベクターではこんな風に違います。
フォトショップで作成する画像が ラスターイメージ。
イラストレーターで作成する画像が ベクターイメージです。
そしてWEBサイトで使用可能な画像はラスターイメージです。
でもFlashで作成されるものにはベクターイメージのものもあります。
えっと…例を出すと…アメーバピグwwwwwwww
あ、プロフィール画像ではなく、Flashで動きまくってるピグのことです。
これはベクターイメージなのですよ…拡大しても拡大しても拡大しても高画質表示をしてると、曲線が滑らかなのでございますよ。
参考☆アメーバピグの等倍画像

ピグ上(FlashPlayer)で拡大した8倍ズーム。8倍でも滑らかでしょ?

余談ですが…このブログアカウントのピグではないです…w
えっと、なんとなくだけでも…
フォトショップで作成する画像とイラストレーターで作成する画像の見るからに違うところ…お分かりいただけましたでしょうか??
ご理解いただけたら嬉しいです
まだまだ謎が解明されていない方は、お気軽にコメントくださいましー♪
PhotoshopとIllusutratorの違い!の補足です。
フォトショップ画像はモザイク集合体。超拡大したらタイル絵。
イラストレーター画像は、滑らか美麗。超拡大しても滑らか!
なわけなのですが。(この辺の詳しい?説明はその1をご覧ください)
Wikipediaさんに、判りやすい図解?があったので転載しちゃいましょう。
とはいえ、この図解のベクターイメージ(イラストレーター仕様の絵)は、ウェブサイト上に載せるにあたってラスターイメージ(フォトショップ仕様の絵)に変換されておりますので、あくまでイメージです。雰囲気です。その辺お間違えなく☆
一番上のちっさいHが原寸だとして、
下へ下へ拡大したら、ラスターとベクターではこんな風に違います。
フォトショップで作成する画像が ラスターイメージ。
イラストレーターで作成する画像が ベクターイメージです。
そしてWEBサイトで使用可能な画像はラスターイメージです。
でもFlashで作成されるものにはベクターイメージのものもあります。
えっと…例を出すと…アメーバピグwwwwwwww
あ、プロフィール画像ではなく、Flashで動きまくってるピグのことです。
これはベクターイメージなのですよ…拡大しても拡大しても拡大しても高画質表示をしてると、曲線が滑らかなのでございますよ。






余談ですが…このブログアカウントのピグではないです…w
えっと、なんとなくだけでも…
フォトショップで作成する画像とイラストレーターで作成する画像の見るからに違うところ…お分かりいただけましたでしょうか??
ご理解いただけたら嬉しいです

まだまだ謎が解明されていない方は、お気軽にコメントくださいましー♪