Hタグの重要性。某無料テンプレートを見ながらの所感 | 毎日新作UP★無料素材屋…素材屋いわのり

Hタグの重要性。某無料テンプレートを見ながらの所感

そうだ!HTMLやCSSのことはこっちに書こう!
お久しぶりです。いわのりです。

すっかりご無沙汰…あぅあぅ待ってる人もいないよね★
で気持ちよく放置しまくってましたが、更新できる画像はあるのです…
が、しません。←これ思いのほか重労働なのです(*´Д`*)ノ

さて、最近いろんな方の書くHTMLやCSSを拝見しています。
無料のものから超有名なたっかいのまでw
テンプレートマニアがいっぱいそばにいるので使わなくても見せてもらってます♪

そんな中で…漸ってテンプレートご存じな方いるかしら…
きれいなデザインでスタイリッシュ。良い感じです。漸はね。
ここの方が配布しているという、無料のテンプレートも見せてもらったのです。

これが驚愕。

元来WEBサイトはほぼHTMLというやつで構成されておるのですが
その中にH1~H6の見出しタグが存在しているのはご存知でしょうか。

H1は主にサイトタイトルに使われる超重要タグです。
アメブロでいうところの、まさにサイトタイトルです。
使用されているのもサイトの上部でヘッダーの中に配置されています。
なので基本は1ページに1つです。

えっと一応書いておくと。。。アメブロでいうところ。
 H1 サイトタイトル
 H2 サイト説明文
 H3 メインカラムの記事タイトル
 H4 サイドバーの見出し全員
こんな感じです。SEO的に言うとちょっと、んーーーーーらしいですw
まぁアメブロはアメブロってだけで強いので問題ないでしょう。


話を元に戻すと…その驚愕の理由は、
サイトタイトルも記事タイトルもサイドバー見出しもすべてH1だったこと。
おおおおおっと、このサイト大事なところだらけ!!

これだとグーグルクローラーさんも混乱しそうでございますなw
「このサイトはコレが一番重要だよ!」というのが大量とか。
何回も出てくることの良し悪しとか、そういうのはとりあえず抜きにしても

このサイトは「アレもコレもソレもあっちもこっちもそっちも」重要。
より
このサイトは「コレ」が重要。
って言われた方が、判りやすいってもんですよ。
そして検索エンジンの順位にも影響するもん…だと思います。

だって「コレ」を検索したいとき、グーグルさん的には
「コレ」が載ってるサイトを上位表示したいと思うです。
「コレ」も載ってるけど「アレ」も「ソレ」も載ってるよりね。


よく判んなくなってきちゃった。
ってことで、まぁそんな面白いテンプレートを見たのだよ♪の報告でしたw
見た目はすっごいかっこよかったよ!
どこでダウンロード出来るかとかは知らないよ!w

もし使うとしても、確実にタグ修正するなぁ…私だったら。