フォトショE7で縁取り文字を作ろう
こんにちは、いわのりです★
PhotoshopElements7での縁取り文字の作り方…
先週まで知らなかったのですわ
ファイアワークスで作って→フォトショで背景と合体。
とかめんどくさいことをしてましたが、やっとやり方が判ったので備忘録。
縁取り文字にした文字を打ちます。いわのり。

今打った文字をラスタライズします。
仕方は、レイヤー窓の文字レイヤーの上で右クリック!!
右クリックしたらメニューが出るので → ラスタライズ

こんな風にレイヤー上も変化します

ラスタライズ出来たら次は、
ヘッダーメニュー 編集 → 選択範囲の境界線を描く

そしたら素敵な子窓が開きます。

線の太さ・縁取る線の色・外側に付けるとか内側に付ける?とか!
ココは好みでどうぞ★
OK押したらこんなになりました!

余談ですが…同じ工程を何回かするとこんなになります…

一番最初の文字は1枚レイヤー複製しておくと便利です!
もしも一番最初の文字色だけ変更したくなったら、
その複製レイヤーの文字色を変えて重ねて表示しとけば良いのでつもの。
実はGIMPの使い方動画でやってたのですわ…あはw
知らないと使わない機能…勿体ない!!でつ><
フォトショエレメンツも…
慣れてくると十分使える子だ!!!と実感中でございます♪
PhotoshopElements7での縁取り文字の作り方…
先週まで知らなかったのですわ

ファイアワークスで作って→フォトショで背景と合体。
とかめんどくさいことをしてましたが、やっとやり方が判ったので備忘録。



仕方は、レイヤー窓の文字レイヤーの上で右クリック!!
右クリックしたらメニューが出るので → ラスタライズ

こんな風にレイヤー上も変化します



ヘッダーメニュー 編集 → 選択範囲の境界線を描く



線の太さ・縁取る線の色・外側に付けるとか内側に付ける?とか!
ココは好みでどうぞ★


余談ですが…同じ工程を何回かするとこんなになります…

一番最初の文字は1枚レイヤー複製しておくと便利です!
もしも一番最初の文字色だけ変更したくなったら、
その複製レイヤーの文字色を変えて重ねて表示しとけば良いのでつもの。
実はGIMPの使い方動画でやってたのですわ…あはw
知らないと使わない機能…勿体ない!!でつ><
フォトショエレメンツも…
慣れてくると十分使える子だ!!!と実感中でございます♪