我が家のあんちゃん
言わずと知れた(あんまり知られてないけど...(/ω\*)プププッ)元災害救助犬。
去年の8月に現役引退したばかり
なので みなさんに当然のようにこう言われます
「おりこうねぇ~」
「やっぱちがうよねぇ~」
「賢そうだねぇ~」
はい それが全部当たってます。
私が自分でこんなふうになるまで愛情いっぱい注いで大きくしていないので(笑)
謙遜はいたしませんよ(笑) 訓練士さんが彼女を立派に育てましたから
ただ 9年目にして家庭犬になるのは初めて...
何にも知らない大型保護犬たちを今までたくさん預かって
田舎のど素人が 家庭犬になれるように一生懸命育ててきました
その経験もありで... なので まぁ 今度は簡単なんじゃない?
なぁーんて バカだから調子に乗ってそんな風に思ってました。
が(;゚Д゚)!
今までで一番大変です┐(´∀`)┌
災害救助犬は吠えるのが仕事。探して吠えて知らせるのが仕事です。
そして 絶対に諦めない(ノД`)
そんなふうに9年間強化されて過ごした犬でございます。
けっして盲導犬のような犬ではござぁーせんよ。
おとなしい 盲導犬のような 静かな犬ではないということです(;゚Д゚)!
なので 吠えます! 決して諦めません。
自分で判断し 行動もします 絶対に諦めません。。。
頭がいいです。 なのでここでの生活が長くなってきたぶん要求します
叱っても... はい あきらめませんから~(๑≧౪≦)
あんちゃん 家庭犬見習いまだ8ヶ月。 毎日 頭脳戦を繰り広げておりますよ♪
ただ 今まで吠えて褒めてもらってたものを
今日から吠えるとダメ!としなくてはなりませんでした
わかってるだけに 何だか可哀想に感じるところも多々ありますが...
それもまぁ 何とかなるでしょう(^O^)
ただ この子で忍耐の仕方をしっかりと教えてもらったぶん
保護犬レイちゃんが超楽に感じます
少々吠えても何をしても 気にならない身体になってきており~(冷汗)
あんずの家庭犬のしつけを成功させたら
もうどんな犬だってへっちゃらなんじゃないか(^-^)
なんて 思わず思ってしまいます~(笑)
大人しいラブラドールに慣れきっていた身体に
久々に喝をいれてもらいましたぁ~♪
人生 常に勉強です!
来月で10歳♪ あんちゃんいつもありがと(^-^)
みぃちゃん なんか...言いたいことがあるんかな?
レイに 見つからんようにせんとな...。
...。
はっ(;゚Д゚)!... で... 君は誰...。
...ぽ ぽ ぽぅちゃん...(照)
( ̄▽ ̄)...。