ひとりごと...。 | カルップの☆peekaboo☆

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

「犬がウロウロしてますけどヨーコちゃんじゃないですか」

今朝一番の電話に ひたすら感謝をしつつ電話に向かってお辞儀をしました。

無事捕獲後にも何件問い合わせをいただいただろうか...
その都度携帯の向こうに向かって手を合わせてしまいます

あれから1年近くが経ち 未だ気にかけてくださってる方がいらっしゃる...

きっとご自分の携帯に連絡先を登録してくださってたんですね。。。
今振り返ってみても この想いがあったからこそ奇跡的な捕獲に繋がったのだと
これはやっぱり奇跡なのだと  あらためてそう感じています

こうやって皆さんの善意があったからこそ今私は元気でいられます

おかげさまで...本当に皆様のおかげです  
          今みんなが穏やかでいられることに感謝

この気持ちを忘れないようにしながら わたくし只今猛勉強中!

勉強中なのはザ・「棚田」 た・な・だ?
動物に関係ないじゃん~ヽ(`Д´)ノと思ってる方...ばかりですよね

そりゃそーじゃ! 

それがそれが これを覚えないとその向こうに行けないのでございますよ 

あんまり動かしていないこの脳みそをいきなりトップギアに入れるのは
オーバーヒートしそうな今日この頃(T ^ T)

正直あまり興味のなかったことを(笑)突然猛勉強するのは睡魔との闘い

そんなところに救世主

「カルップさん 忙しいだろうから・・・」と
覚えやすいようにレポートをまとめてくれて
メールに添付までして送付してくれた方が(T ^ T)

いつも私が困ったときに 風のようにさっと現れてくれる「ととさん
ヨーコの搜索の時も 一番近くでそっと支えてくれたととさん

こんなに困ったことないぞー!っていう時には
何も言わなくともいつも側にすっ飛んできてくれた ととさん(T ^ T)
今回も助けていただいています(;_;)彼女には足向けて眠れませんわ(;_;)

アフリカの諺で
If you want to go fast, go alone.
        If you want to go far, go together.
「速く行きたければ一人で行きなさい。
     遠くへ行きたければみんなで行きなさい。」
という言葉があるそうです。

この言葉の意味は 受け取る人によってそれぞれ違うのでしょうが...。

場合によってはスピードが必要なときがある
急いでいる時には一人で行動する方が敏速に動けますね
又 それを成就させる為には逆にたくさんの人の助けが必要な場合もある
ということなのでしょう。

そういった状況に合わせて 臨機応変に動く事が大切だ
といった意味に感じます。

今の自分に何ができるのか...もっと出来ないのか...。
じゃぁどうすればいいのか。

全国のボランティアさん達が 中には家庭を犠牲にしてまで
先の見えない不安を抱えながらレスキューに追われる現状 

全国の各保健所 センターには今、病犬、老犬がいっぱい
生まれ落ちたばかりの子供たち... 成犬達...
生きる権利さえも人の手で奪われてしまう...

みんながそれぞれに少しだけ 今出来ることを行動に移していくこと
足元を少しだけみれば きっと何かが転がってるはず。

まだまだ全国にいる「ゆり」のために...。

Fast alone, far together.
なるべく遠くへ しかも早く行きたいところですが

さぁ もっと勉強しようっと...。