~ つぶやき ~ | カルップの☆peekaboo☆

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

人は不幸な出来事によって不幸になるのではない。
そのことを不幸だと思うから不幸になる。

   < ヴィクトール・E・フランクル  医師>



いつも口を開けば「大変だ! 忙しい!」って
念仏のように唱えてる方 まわりに絶対いますよね


ホントに大変でそんなに忙しいのかなぁ?


そういう方に限って 見てると 
「大変にしてるのは自分なんじゃないかなぁ~」って


そう思うことが多いんですね



どんなに忙しくっても
時間って少しずつでも作れますよね
そ~んなもんです。



仕事を持ってても 子育てしてても
考え方ひとつで
どーにでもなるんじゃないのかなって ・・・・



我が家ですか?


人が見たら 大変っちゃ大変なんだろうけど
そう思ったことがないんでね(笑)



楽しもう!と思えば楽しくもあり



犬たちの病気が重なれば オーマイガァー!
とは思いますが
病院に連れて行くのも当たり前のことなんでね。



何とか時間を作って連れていくんですね注射




※病気があったら病院に連れて行ってケアをしてやる

※いつもフードだけはしっかり食べさせてやる

※慣れてくれない犬がいたら
慣れてくれるまで愛情持って接する

※少しでも譲渡しやすいようにする為に
身体を洗って綺麗にしてやる

※それプラス
 ~保護犬達のもしもの時を考えて~
例えば逃げ出してしまった そんな時のために
最低限 触れるように・・・
そして 呼び戻しだけでも出来るようにと
それだけを心がけて育ててるんですね。



愛情と気持ちだけで接するようにしています。
たった それだけなんですがぁ・・・



しかし こんな当たり前のことをしてるだけで
「完璧主義」だと言われることもにこ


何とでも言う人は言いますね。
0か100かなんて思ったこともありませんよ(^-^)
10でも20でも良しと思ってるんですがね~

「忙しいから 大変だから」と
常に人前でアピールする人は
出来ない為の理由のみ たくさん考えます汗


例えば

※もう年だから・・・(年のせいですか)

※あなたたちのように暇じゃないから(はぁ?暇じゃねぇし)

※◎◎がうるさくって出来ないのよ(人のせいかよ。)
             
                   などなど

こんなことばかり言っていては
人間関係が円滑にいくはずもありません。

もちろん 自分が一番大変なのだから
人を労ったり気遣ったり お礼を言うこともありません。

         

常に自分が一番大変で
いつも悪いのは人のせいだと思っているんでしょうね。


その言葉の中には
人に対する配慮も気遣いも
なんのカケラもありませんね。



みなさんも日々生活する中で
仕事でもなんでもそうですが
出来ることを出来るだけ。
それ以上のことは出来ませんね。



子育てされたおかぁさま方にはよーくわかると
思いますが
人間の子育てで自然に身に付いたこと
それは「忍耐力」 ガッツ
(^-^)
動物を育てるのと共通ですね。
でも やはり動物の方が随分楽なような気がします。



大型犬5匹いても楽なもんですにこ

可愛いですからかお2



あとは人間関係を大切に

常に感謝の気持ちを持ちながら
ありがとう!を忘れずにきらきら
それだけでいいと・・・思うんですがね~
できない方もいるんですね~



「スパッと気持ちを切り替えられるのも
 女の器量・才能の1つですから四つ葉」エヘ