大進歩(T ^ T) | カルップの☆peekaboo☆

カルップの☆peekaboo☆

犬達と共に・・・

初日のようこちゃん。顔つきも険しく可愛そうなほどでした。
$カルップの☆peekaboo☆



~ようこ ちょうど1週間目~

片道1時間近くかけての病院から帰ったら
麻酔のためか 少しぐったりあせる
抱いて部屋に入れてやりました


が、家に着くと少しホッとしたのか
一通り みんなの匂いを嗅いで歩いていましたよラブラブ

まずはライトにごあいさつ(^-^)/
$カルップの☆peekaboo☆


レノンのあともついて回っています。
$カルップの☆peekaboo☆


弟なのか兄なのか(^-^)わかりませんが

特にジョン君のことは気になるようで
朝から寝るまでずっと舐めてやっています恋の矢

「どうしてた?」とでも言ってるようですニコニコ
$カルップの☆peekaboo☆


ジョン君 少し迷惑そうですね(^-^)/
まぁ そう言わずに 男は我慢むっ
$カルップの☆peekaboo☆


一通りあいさつしたら 自分から部屋の真ん中に横になって^^
はい こんな事は初めてで 仮母は大喜びクラッカー
$カルップの☆peekaboo☆


しばらくしたら ジワッ ジワッと
大御所の近くに寝始めましたよにひひ ←これも凄い事なんです(=⌒▽⌒=)
$カルップの☆peekaboo☆

ゆりさん あんたは何にも怒らんなぁ~(^ε^)
$カルップの☆peekaboo☆


この顔で みんなを癒してやってねラブラブ
そのまんま そのまんま ('-^*)/
$カルップの☆peekaboo☆


※ 精神的に安定した子のそばにいると
  たとえ いくら情緒不安定な子であったとしても
  絶対に安らぎが伝わると確信しています。
  
  それは人より 言葉を持たない動物達の方が
  察知する力が大きいはずです。

  今 実際に困ってる方に 是非伝えたい。。。

  逆に安定した子が不安定になるかといえば
  決してそうではなく 
  それは飼い主がしっかりと地に足を付けて
  強さと 愛情をしっかり注いでやれば
  何も問題はおこりません。
  これは全て犬ではなく 飼い主の問題です。

  大きさ 育ってきた環境は一切関係なく
  厳しさと愛情をしっかりと注いでやれば
  動物たちは 変わります。
  
  どうか 繋ぎっぱなしにしないでやってください。
  しっかり話しかけてやってください。
  いっぱい触ってやってください。