おはようございます😊☀️
愛媛県四国中央市を中心に、出張フォトグラファーとして活動しているCRIE(クリエ)です📸
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄
突然ですが、皆さんはファミリーフォトと聞いてどんなものが思い浮かびますか?
お宮参り、七五三、入園式や入学式、卒業式、成人式や結婚式のような人生の大切な記念日?
お子様と一緒に何気なく撮った日常の1枚?
旅行先で撮った絶景との家族ショット?
きっと思い出深い素敵なシーンを思い浮かべるのではないでしょうか😊
もちろんそういった写真もとても素晴らしいのですが、ファミリーフォトはお子様やパートナーとのものだけではありません。
私がぜひオススメしたいのは、お父様やお母様、お祖父様やお祖母様とのお写真です🥰
昨年撮影したとあるお客様、お母様と着物を着て写真を撮りたい!とのご希望でした。
このお客様には、『自分が着付けを出来るようになってお母様に着物を着せてあげたい。そして親子2人着物姿で写真を撮りたい!』という夢がありました。
なんと!!そのために着付けを習って、見事に夢を叶えたんです😳✨
ご希望のロケーションは、亡きお父様の名前入りの提灯が飾られている神社でした⛩
お2人がお参りしている姿やお着物の全身写真はもちろん、お客様とお客様の配偶者様、お母様の3人ショットや、お父様のお名前が入った提灯とも撮影したり…。
終始楽しそうなお2人の笑顔に、深い母娘の絆を感じました。
写真から伝わるといいなぁ💖
そして撮影が終わった後、お母様が私をギュッと抱きしめて、
「楽しかった!!ありがとう✨✨」
と満面の笑みで伝えてくださいました😭
涙腺がゆるっゆるの私はそれだけで泣きそうになりまして…笑
そこではなんとか堪えましたが、お客様からの
「お母さん、帰りの車の中でも「楽しかった!」「面白かった!」「カメラマンさんが話しやすくて楽しかった!」って、ニコニコしながら何度も言ってました🥰本当にありがとう!」
とのご連絡で再び涙腺崩壊しそうになり…😂
本当に本当に素敵な経験をさせていただいたなぁと、今でも思い出すとウルッときます🥹
そして、特別な日を思い出に残すだけではなく、楽しかった思い出を特別な日として残す。
こういった写真の素晴らしさを私自身改めて気付かされました。
お母様は軽度の認知症で、短期記憶障害があるそうです。
しかし、この日の写真を見ると撮影した日のことを思い出して
「この前神社で写真撮ったね、楽しかったね😊」
と言ってくださるんだそうです😭✨
私は本当に幸せな仕事を選んだなぁ🥹✨
皆様の幸せそうな笑顔や、こうした後日談やご感想をいただくたび、この仕事を選んで良かった!と強く思います。
本当にありがとうございます😭🙏✨
色んなご家族の撮影をさせていただいていますが、ご高齢の方は若い方や小さなお子様にはない深みを感じます。
年輪、というと使い古された言葉のような気もしますが💦
レンズを通して、その人の人生の歩き方や積み重ねてきた経験の重さが伝わるように思うのです。
小さなお子様は、カメラを向けても縦横無尽に駆け回り、動きを追って私も走り回ります🏃♀️💦
やはり躍動感というか、まだ何にも縛られていない、これからあらゆる事に挑んでいく、まるで羽ばたいていくような力強さがあるんです。
対してご高齢の方は、ゆるやかで穏やかな、それでいてしっかりとした安定感。
ただそこに立っているだけなのに、その人の物語を感じられる瞬間があります。
長い年月を生きてきた人にしか出せないものなんだろうなぁ…。
自分なんてまだまだ青いなと思います☺️💦
𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄 𓐄