こんにちは♪ぴんです。

あちゃいよ(暑い)、名古屋  _| ̄|○

お天道様絶好調なのであった。


さてさて、今日は久しぶりにおためしダイアリーを。


週2回、スポーツジムに通うため、家族に夕飯を作り置きしているのですが、作り置きレパートリーが少なく、結局、カレーとか、煮込みハンバーグとか、中華飯やら煮込み系になってしまい、暑くなって来て食材も心配なところ。

ぐうたらファミリーのため、最近は、お皿におかずを入れて、一人づつトーテンポールみたいに重ねて冷蔵庫に入れるのですが、かさばるんですよね。


作り置きメニューをネット検索してたら、いいものを見つけました。


3coinsのランチボックスです。


これは良いではないか∑(゚Д゚)

と、さっそくお店を探していって来ましたよ。

名前は知ってたが、行くのは初めて。

だいぶ前の記事なので、商品があるか心配でしたが、ヒット商品なのか、「入荷しました」のコメント札付きでありました。

2つで330円で、3人家族だから、もう一つ買う。



中身は、


こんな感じ。


野菜用のタッパーもあったので買う。550円↓


中途半端なサイズの残り野菜を入れるのに良いかなと。

野菜をすぐダメにしてしまう。サニーレタスとか。

現在は、トマト、きゅうりを入れてます。


その他、商品を物色したが欲しいものはなかったので、この日はこれだけお買い上げ。


そして女51歳にして、作り置き弁当を作ってみる(爆)

まさか、当ブログで弁当を披露する日が来るとは…。

毎日、お子さんに弁当を作る親御さんたち、リスペクトしかない。


ジャジャーン。

使用感、タッパーが深い。

ごはん入れるのかしら?

この日は、他に炊飯器にごはんと、ナスとミツバの味噌しーる。です。

だし巻き卵は売ってるもの(;´Д`A

そぼろ肉じゃが風、ほうれん草胡麻和え作りました。

レシピはこれを↓

レシピにない玉ねぎも小サイズ1個入れました。


後は

シャケ焼くだけ、とうもろこし茹でるだけww

ごはん炊くのは、ぴんちゃんママの仕事。って炊飯器が炊くんですけど。


あとは作り置きレパートリーを増やさないと。

このランチボックス、冷凍もできるそうです。

ただおかずだけなら、もう少し浅くてもいいかも。


良かったらおためしください。


ランチタイムのぴんでした。