こんにちは♪研究員のぴんです。


晴天の名古屋、過ごしやすいです。

ここ2日は夜も涼しく快眠出来ました。

今日からは、また暑くなるみたいです。 


さてさて今日は幸せ研究を。


どの時代にも凶悪事件はありますが、無差別や弱い人を狙ったもの、高速道路の煽り運転、闇バイト事件、最近は凶悪化してバリエーションも増えた様な気がします。

ほぼほぼ捕まります。いざ、捕まった犯人をみると、いかにも悪そうな人は分かるものの、こんな弱そうな人がという人も。


犯人の人物像を掘り下げていくと、

いじめられていたとか

差別を受けていたとか


辛い過去から長年の鬱憤を晴らしたかのような人が多い。

犯した犯罪は許されませんが、

打たれ弱すぎる人が多い気がしています。


推し活で騙されたとかで殺した

オンラインゲームで、話で意見が違い揉め、殺した

などなど。


自分が傷ついたから、意見が合わないからと、見知らぬ人まで殺めてしまう。立場反対だったらどうよ?


世界は意見の合わない人だらけ。


だって傷ついたんだもんっ。


というのはわかります。 


でしたら捉え方を考えてみるのはどうでしょう。

言いたい放題言う人も、結構、正しい事を言ってるかというとそうでもなく、いい加減なことも。


今思うと、学校なんて最たるもの。

閉鎖社会で。学校だけが世界。


昔、ぴんはよく、親戚のおじさんに会うたび、太っただ、痩せただの言われていました。

中高生の女子には「太った?」は、傷つく言葉です。


ある時、半年前に会った時より、太ったと言われたとき、半年前と体重は変わらないのに言われていることに気がついたのです。


人の言うことはいい加減だと思いました。

おじさんは若い子と話すことがないので、気分屋で痩せた太った言う。


その後、おじさんに同じ事をまた言われて、「体重は去年から変わってないよ」と言い撃退しました。


また結婚適齢期になった頃には、そろそろ彼氏は、結婚は出来んかと言われました。


うるせぇー( ´Д`)y━・~~

とか思い、その時は、

「誰か紹介してよ(笑)」

と言いました。

本気で心配してれば誰か紹介してくれたはずですが、人の弱いところに突っ込みたいだけです。 

叔父さんは誰も紹介してくれませんでした。


その後はなんか言われても、否定しないで、

「ほんと‼️その通りです。」と。

老人は共感に弱い。


今では親戚のおじさんはチョロいもんです。


これは年季です。


人に傷つくことを言われた時、受け止め方の加減を対策を考えて備えておくといいかと。

中にはすくえるアドバイスもあるかもですが。


自分なりの、よい加減で生きてみればと。


ワタシが傷ついた言葉

言った相手は覚えてないことが多い。


失言矢の如し


自身も気をつけたいです。


ランチタイムのぴんでした。





ダイエット中なのに(^_^;)

体重が減らないので、ランチタイムの外食回数を減らしています。

先日、久しぶりにパスタを食べに行きました!

節約と食べ過ぎ防止のため、いつもSサイズパスタで卵焼きトッピングが定番のぴんです。


大将が厨房から

ぴんさん悪い、間違えてMサイズ作っちゃった。

残していいからね。と。


残すわけ、なかろう。Sサイズの値段でMサイズがいただける🎶


仕方ねーなとww

完食。


あの普段は食べぎないようにSサイズなんです。

Mでも、なんならLでも食べれます(爆)

※サイズの違いは麺の量です。