こんにちは♪ぴんです。
桜は満開で桜吹雪になってきた名古屋です。
今日は幸せ研究の記事を書くつもりが、
日経2900円以上下げてるってよ
ってな話で、今日も投資家物語を。
もう、先週末から
しもたっ_| ̄|○
の連続のぴんです。
今年最初の指値漁14男株は、3月27日までの権利確定日前までは、指値より100円上がってしまったので、翌日からは50円指値を上げて臨みましたが、まさかの100円下落、から本日の50円下落。
最近は株主優待の条件も厳しくなって来たので、権利落で売られることは少ないかなと思ってましたが、まさかのトランプ砲も相まっての結果。
※現在、ネットでみたら48円戻してました🎶
3月中旬までは、年初最安値を目指すぜ。1年差し続けてもと緩く誓ったのですが、簡単に誓いを破って、からの速攻の下げ。しもたの連続ですわ。
もうメンタルの戦い。
とはいえ、前回購入時より安く株を買うべし、のルールは守っているので、14男株は優待を増やすため今後も下落する度に買う、いわゆるナンピン買いはするつもり。
※ぴんは株の購入順に長男次男とあだ名してます。
今年はまた、落穂拾いの様な株式投資のスタイルになりそうです。
不謹慎だが、株価が下がると資産バランスが良くなるので株の購入ができるかなと思います。
資産バランスを取るための国債買いばかりではつまらないと言う。
10年株式投資をやってると、8倍になった銘柄、20パーオフになった銘柄、値動きなしの銘柄などがあります。
トータルで損を回避できるよう銘柄にも分散をかけています。
今日の午前中の相場の値動きを見ると、食品株は値下がりが小さい様に思えます。小売業や輸出業、製造業の株のドカン具合が大きいかと。
今日、いままで動きの少なかった8年前に買った3男から5男が、8年振りに値をさげて、ナンピンの機会到来です。
ノーマークでしたから、優待を増やすためにダメ元で今夜あたり指そうかなと思ってます。
その前に証券口座みるの怖えー。
新NISA購入分がマイナスになってませんよーに。
ランチタイムのぴんでした。
賀来賢人くんが、毎日「ケンタッキーにしない?」って言うので(CM)、ケンタッキーにしてみる。
マクド派なので、ケンタにはあまり馴染みがなく、ビスケット食べたことなかったんだけど、メープルシロップかけたら、これは旨いでないか∑(゚Д゚)
ビスケット2個にコーヒーでも良さそう。チキン食べろよって(爆笑)
新たな発見でした。
