こんにちは♪研究員のぴんです。

春が来そうで来ない寒い名古屋です。

昨日は外回り中に雪がちらつきました_| ̄|○


さて最近、やっとホットフラッシュが治りました。

イェーイ!

ホットフラッシュが収まったあとは、ただの冷え性女が残っただけのような感じ。

それでも夜中に滝汗でなくなり、ふわもこパジャマ復活で毎晩毛布にくるまる、なんと幸せなんでしょ➖。


この間、いろいろ試してやるぜと更年期サプリをしこたま買い(大半残る)、納豆や豆乳を毎日とり、自分のご機嫌をとるべく頑張った次第です。今でも納豆は摂り続けています。


ホットフラッシュが夏まで続いたら地獄だなと思って頑張ったべよ( ´Д`)y━・~~

現在、ホットフラッシュは治ったが、自分を甘やかし過ぎて体重増(爆)、からの腰痛。

こっこれは、更年期肥満ではないかと。

あっちを潰せば、こっちが出てくるお年頃。 

更年期は自分を見直す時期ですね。


長くなりましたが、ホットフラッシュ収まった報告でした。


さてさて、今日は前々回のブログの最後に書きました、ぴんちゃん家の睡眠の秘策をあなたに伝授しますぞ。


睡眠に悩める人が多い日本。

今日のお話は、なんのエビデンスもない話ですので(汗)、話半分に聞いてくださいね。オイオイ!



我が家の睡眠の秘策

と言っても故人からの言葉です。


高校か短大受験の前夜に(と言っても推薦だってばーちゃん)、祖母が電話して来て、

①寝る時は悪いことを考えないで楽しいこと考えて寝るんだよ。

と言われました。

戦中戦後、戦時下の不安や、祖父がなかなか戦地から帰らず、死んでたら働かなきゃと思ったこともあるそうで、きっとそんな経験からでしょうか。


そして別の機会に父からは、

②寝れなくても横たわってるだけで体は休まってる

と聞きました。

父は昔は家に帰っても仕事してました。頭が冴えて寝れない時や仕事の不安もあったかもです。


どちらも、寝れない時に思い出してます。

無理に眠らなくても横たわってるだけでOKならいいかなと思ったものでした。


そしてさらにぴんが、追加する秘策として

③寝てる時間は自分の時間、嫌な人や出来事のこと、ネガティブなことは考えない。明日考えよう。

です。


体に悪いですが、休日ランチをたくさん食べた後の昼寝は寝た感じがあります。

糖尿家族ですが、食べたら漏れなく眠くなってますね。


最近は乗りませんがバスとか眠れますね。

学生時代なら授業中とか。

案外、現代日本人は忙しいだけかもです。


その様なわけで寝る時は草津温泉の湯畑とか妄想しながら寝てます。

湯畑の音、浴衣着てそぞろ歩きで、グルメするはずが、そこまでいかず寝てしまうという。

って言うかアンタ眠れんじゃん。


寝る時間は自分の時間ですから、好きなこと考えましょう。

以上、なんのエビデンスもない話でした。



ランチタイムのぴんでした。



どドンとプリン

ロイヤルホストにて