こんにちは♪ぴんです。
早いもので今年も11月になりました。
名古屋は中途半端な気温でセーターなどの出番はまだまだのようです。だって気温は23度あります。
まずはご報告が
2日前から久しぶりの
ギックリ腰
にたぶんなりました。
何回もやってるので分かります。
健康診断までジムのトレーニング強化中のところ
テンションだだ落ち。
以上、どうでもいい報告でした。
今日は久しぶりに片付け系シンプルライフのお題です。
相変わらず人気がある話題です。
ダイエット
ダンシャリ
永遠のテーマでアクセスが倍増する内容ですね。
前回のブログでダイエットするというブログをハッシュタグ付けて書いたら、内容がないような当ブログのアクセスが普段の5倍もあり、申し訳ない限りでございますよ。
季節の変わり目、夏物、春物が混同している我がクローゼット。衣替えしないクローゼットを目指していますが、道半ばです。
片付けについて繰り返し読む本が
松居一代さまの本
投資家でもあり、女優さんでもあります。
昔は2時間ドラマとか松居一代さんの演技好きでした。またどこかで出て欲しいですね。
この本が、ぴんの片付けモチベアップのバイブルです。
これを読むと、まだまだモノが多いとため息でます。
こうダンシャリやステ活してるのに、何年こんなことに悩んでいるのかと思いますが、最近、家計簿を見たら気づいた事があります。
ぴんは家計簿をパソコンソフトでつけています。
昨年より被服費が10%少なくなった
という事実。
家計簿は10年分ぐらいのデータが一覧出来ますが、毎年、徐々に減ってます。節約してる感はないのですが。
検証してみますと
★洋服は吟味して買う様になりました。
昔と違ってヒマではないので、服はまとめ買いなんですが、すぐ捨てたくなる様な服は買わないことにしています。バーゲンハントもしなくなりました。
ネット通販で服は買いません。デブりんはサイズ感が大切。
★ファッションは冒険しない
長年、服を買って来て、背の低いぴんはロングスカートは似合わないと苦手。何度かトライはしてみたのですが、結局、着なくリサイクルショップ行きでしたので買わないことに。10キロぐらい痩せたら買うかもだが。
★靴の色は黒が基本、基本のモノをリピート買いする。
自分の足にあうメーカーを見つけたので、そこで買っています。考えないでよいので楽です。
靴下も同様で黒、紺、グレーが基本で、下着も同じモノをリピ買いしています。
★サイズが変わらない様に気をつける
やはり季節の変わり目、服がキツイなんて事があると、着るもんがない、服買わなきゃとなるぴんです。
ですから、これから冬物のパンツとかきた時、履けると。良かった❤️となるぴんです。
痩せたらほんとに衣装持ち(笑)
タンスの肥やしはサイズ的に着れない服が多いかもという。
以上です。
少しはいい効果が出ている事が分かり、諦めないで続けようと思います。
ただ家計簿見て浮いた被服費でコート買おうかと思ったおバカなぴんです(⌒-⌒; )
いかんいかん!
まあ牛歩の歩みでシンプルライフを目指しています。50才はちょうどいい節目。やはり似合わない服も出てきます。
新しい自分のために片付けたいと思いますね。
目標は衣替えいらずのクローゼット。
ランチタイムのぴんでした。
