こんにちわ♪研究員のぴんです。
名古屋も昨日梅雨が明け、暑さがまた戻って来ました。
最近、ぴんは幸せを毎朝感じていますよ!
夜はエアコンで室温28度をキープしています。個人差ありますでしょうが、自分の快適温度です。
したがって、よく眠れ寝起きも快適です。
今朝も、ああ快適だなぁ。まだ寝てたいが。
今日も電気代稼がんと(爆)
と飛び起きるのでした。
昨年の冬、ぴんちゃん家の電気代の高さにひっくり返る思いをしました。また電気代が高くなると言うので、電気代のために働くんだという事で割り切ってます。
なんのために働くか、
今は快適な睡眠のためにかなっ(^◇^;)
さてさて、幸せ研究も200記事目を迎えました。
コローニャなどになり、投資家物語コーナーなどのネタが溜まっていたので、久しぶりの幸せ研究です。いや、このままだと、金儲け研究になっちゃうもんね。当ブログ。
今日のお題は「入れたら出すこと」
って◯ンコじゃないです。
インプットアウトプットのことです。←だったらそう書けって。
情報が多すぎる現代社会
ネットを見ればたくさんの情報が流れてきます。
スマホなどの端末を常時持ち歩く私達はメディアに消費する時間は長く、考えず受け身の時間が多いのではと。
便利な反面、意外と、得た情報について考えたり、実践するなどのアウトプット的な機会は少ないものです。
健康情報でもそうです。こんな運動やストレッチが体に良いのねー。とテレビで見てもやる人は少ないかもです。
誰かに話してもいいですね。こんな健康法があったとか。
話は変わりますが、最近、某市役所へ行き、京アニ事件みたく、ガソリンかぶってワケワカメのことをした人がいました。京アニの事件があるので恐怖でした。幸い死者はいないそうで良かったです。
ここ数年、会話が通じない人が増えた気がします。
一方的に怒り火がついたら手をつけれない人です。
増えてきたカスタマーハラスメントとかがいい例です。
その様な人は日常どう過ごされているのでしょうか。
テレビやネットの受け身の情報に囲まれているのだろうか、孤独なのだろうか、話を聞いてくれる人はいないのだろうか。
日々、不満が累積し、あるときお店の店員さんなど立場の弱い人に向かってマグマが噴火するのです。
たまにそんな人を見かけるのですが、
自分のことを聞いて欲しい、わかって欲しい
と叫んでいる様な感じがするのです。5歳児の癇癪の様に見えてしまう。
しかし世の中の人は忙しい。適当にあしらわれると人格否定されているような気がするのではないでしょうか。
役所などは特にそう、そもそも公的サービス業に従事しながら派遣や契約、そして少ない人員。
コロコロ変わるお上のルールの対応などなど。それは大変な仕事です。
じゃあ不満が溜まったら、どうしたらいいか?
やはり日々の些細なことでも誰かに話したり、または日記を書いたり、ブログを書くなど、頭の中で考えているばかりでなく、「出すこと」がいいかと。
ぴんもこうして、いつもくだらん小話してまんがな(^◇^;)
祖母は1行日記的なものを書いていました。
別に、「今日、嫁と喧嘩した」とかでもいいのです。←実際に書いてあった文章です(笑)
食べるばかりで動かなければ健康を損ねる様に、ストレスが溜まり続ければ精神的によくない様に、何かで発散するように、出すことが大切と考えます。
書くだけでも吐き出せることがあります。
いきなり、最近、よく聞く気になる言葉を紹介!
このイモには、こんなポテンシャルがあったのですね!
とテレビで聞きました。
それからポテンシャルとは?と検索しました。
潜在能力っていう意味なんですね。
最近やたらと使われてる様な。
芋のポテンシャルって(爆笑)
世の中の流行ってる言葉を集めてブログに書くとか、ノートに書くとか面白いかもですね。
あなたのポテンシャルは果てしない
↑さっそく馬鹿の一つ覚えのごとく使ってみましたww
ランチタイムのぴんでした。
夏はマンゴー
ロイヤルホストにて
下にもマンゴーあり〼


