こんにちは♪ぴんです。

なんちゃって投資家物語のコーナーも90回目となります。くだらないこと書き続けて90回ww


まず、ここ2ヶ月、投資詐欺にあわれた方のニュースと被害額の多いこと。


今、ニュースに出てくる被害者は既に2月、3月に騙されている方だと思うので、今後、同様の詐欺は減って行くと思われるが、新NISA元年に水どころか泥水をさし、預金派ピーポーに、投資は怖いと思わせてしまったかもしれない。


キッシー(岸田総理)が、新NISAを推進したところで、一部の人々は有名人を語る詐欺話に流れ騙されてしまうところが、悲しいよキッシー。


個人的には旧NISAの株を新NISAに移管できないことに不満が残る。旧NISA株はどんどん課税口座に移って、まんまと税金取られるのでね。長期投資というならば買い替えを勧める政策はおかしく、投資に銀行員のススメに乗っては行けないは鉄板だが、政府を信頼していいとも言えない。


いろいろ脱線しましたが、投資するなら、まず証券会社で口座を開設しましょう。


口座開設しないで、誰かに金預けて投資してもらうみたいな投資方法は、自動車免許取り立てなのにF1レース出ちゃうみたいな感じです。

また素人がいきなり1000万出資する方法は、1000万無くしてもいいならするものかと。


確かに投資をしていると、当たり前ですが配当や利益は額が高いほど振り幅があるものです。

100株と1000株では配当金の額が違います。


あとSNSで知り合った異性に下心で投資に参加してはいけません。

昔、毒女会メンバーでも、コンパ(古っ、時代ですね)で知り合った男性に高額印鑑買わされたという話を聞いたがありました。イケメンは確かに破壊力があります。

A子がB子、印鑑買っちゃったけど、ワタシは買わなかったよと自慢げにいうww

オイオイ、君たちは。


この手は昔からあるものです。

投資しなくても、印鑑買わなくても楽しく過ごせる人と付き合いましょう。


世の中は怖いのだ。お気をつけあそばせ。


さてさてぴんの今年の投資活動はなんだか寂しいものになりそうです。

株が上がりすぎて、資産配分が狂い株が買えない展開に。資産配分を決めていることで勢い投資は控えれるようです。機会損失というかもだが(^◇^;)


先月まで売りも画策したのだが、言い値で売れず。

11男株を紆余曲折の末、1350円で買ったが、現在1270円まで下落してしまった、11男に関しては含み損街道バクシン中である。

※ぴんは株の購入順に長男、次男とあだ名してます。


先日、エクセルの自作した円グラフの資産配分割合表を見ていたら、現金が減っている(涙)。いや増えてない。昨年同時期とほぼ同額であった。収入があるのに預金が増えてないのは、物価高もあるかもしれない。←ほんとか(爆笑)


それに値上げは仕方ないと思う様になってきたが、


仕方なくなんかないぞ!


その様な訳で貯金と貯筋に励むしかないぴんなのでした。



ランチタイムのぴんでした。


庭に咲くアジサイ